検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

寂聴詩歌伝 対談

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 本阿弥書店
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216749034一般図書911.04/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴 齋藤 愼爾
2013
911.04 911.04
詩歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110279135
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 寂聴/著   齋藤 愼爾/聞き手
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ サイトウ シンジ
出版者 本阿弥書店
出版年月 2013.8
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-7768-1019-3
分類記号 911.04
タイトル 寂聴詩歌伝 対談
書名ヨミ ジャクチョウ シイカデン
副書名 対談
副書名ヨミ タイダン
内容紹介 俳句はぎりぎり切羽を表現するでしょう。潔いから好きですね-。瀬戸内寂聴が俳人・齋藤愼爾を相手に、愛誦する遊行の文学、俳句・短歌・詩を自在に語る。寂聴随筆、俳句60句も収録する。
著者紹介 1922年徳島県生まれ。東京女子大学卒業。中尊寺で得度受戒。「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、「田村俊子」で田村俊子賞、「夏の終わり」で女流文学賞受賞。文化勲章受章。
件名1 詩歌

(他の紹介)内容紹介 寂聴さん九十一歳。愛誦する遊行の文学、俳句・短歌・詩を自在に語る。ほかに俳句随想七篇収録。特別付録・寂聴俳句六十句。
(他の紹介)目次 第1部 対談(私の人間歳時記
遊行の文学
寂聴、俳句披露)
第2部 随筆(知らぬ月
おはんさんの花供養
あの人が・江國滋
可愛い怪物
青浄土のひと
あんず句会
歳月の密度)
第3部 俳句(瀬戸内寂聴俳句抄―六十句)
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922(大正11)年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。57年に「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞を受賞。61年に『田村俊子』で田村俊子賞、63年に『夏の終わり』で女流文学賞を受賞。73年、中尊寺で得度受戒。法名・寂聴。74年、京都嵯峨野に寂庵を結ぶ。87年より2005年まで岩手県天台宗住職を務める。92年に『花に問え』で谷崎潤一郎賞を、97年に『白道』で芸術選奨文部大臣賞をそれぞれ受賞。06年国際ノニーノ賞(イタリア)を受賞。同年、文化勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 愼爾
 1939(昭和14)年、京城市生まれ。俳人。深夜叢書社主宰。2010年、『ひばり伝―蒼穹流謫』で、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。