検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マーケティングってそういうことだったの!? 基礎から学びたい人のための新入門書

著者名 豊田 裕貴/著
著者名ヨミ トヨダ ユウキ
出版者 あさ出版
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610756692一般図書675//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110279648
書誌種別 図書(和書)
著者名 豊田 裕貴/著
著者名ヨミ トヨダ ユウキ
出版者 あさ出版
出版年月 2013.8
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-86063-597-8
分類記号 675
タイトル マーケティングってそういうことだったの!? 基礎から学びたい人のための新入門書
書名ヨミ マーケティング ッテ ソウイウ コト ダッタノ
副書名 基礎から学びたい人のための新入門書
副書名ヨミ キソ カラ マナビタイ ヒト ノ タメ ノ シン ニュウモンショ
内容紹介 ユニクロが失敗して、富士フイルムが成功したものって? 10万円の掃除機はなぜ売れた? 売れなかったインスタントコーヒー、逆転ヒットの秘密は? 物語形式でマーケティングのしくみを解説する。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科にて経営学博士号(DBM)を取得。多摩大学経営情報学部教授。著書に「ブランドポジショニングの理論と実践」など。
件名1 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 新人OLさくらとあなたの?を!に変えよう。基礎から学びたい人のための新入門書。
(他の紹介)目次 1 「マーケティング」の扉を開く(そもそも「マーケティング」って何ですか?
「売るために値下げする」は正しいか? ほか)
2 消費者の「ほしい」を理解しよう(なぜ、あなたはそれを買ったのか?
「ニーズ」と「ウォンツ」って何ですか? ほか)
3 買われるプロセスを知ろう(商品はどのような流れで選ばれるのですか?
「知ってもらう壁」を越えるには? ほか)
4 ブランド力を活用しよう(何度も買ってもらうために必要なこと
ブランド化できると何が有利なんですか? ほか)
5 あなたのマーケティング力を試そう(ケース1 ベタープロダクト 競合が“より良い商品”を開発してきたら?
ケース2 ブランド拡張 成功したブランドはジャンルを問わず成功する? ほか)
(他の紹介)著者紹介 豊田 裕貴
 多摩大学経営情報学部教授。1970年神奈川県生まれ。2003年法政大学大学院社会科学研究科にて経営学博士号(DBM)を取得。リサーチ会社、シンクタンクの研究員などを経て、2004年4月より現職。より実践的で実用的なマーケティング(とくにブランドマネジメントが専門)の研究・普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。