検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

二万年の奇跡を生きた鳥ライチョウ

著者名 中村 浩志/著
著者名ヨミ ナカムラ ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711465724一般図書488//開架通常貸出在庫 
2 江南1510782731一般図書488/ナカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110279678
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 浩志/著
著者名ヨミ ナカムラ ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2013.8
ページ数 255p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-12118-0
分類記号 488.4
タイトル 二万年の奇跡を生きた鳥ライチョウ
書名ヨミ ニマンネン ノ キセキ オ イキタ トリ ライチョウ
内容紹介 氷河期以来、今日まで奇跡的に生き残ってきたライチョウが、いま絶滅の危機に晒されている。画期的なフィールドワークでその生態や進化を解明するとともに、野生動物保護のあり方や現代人の生き方そのものについても問い直す。
著者紹介 1947年長野県生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得。信州大学特任教授・名誉教授。理学博士。日本鳥学会前会長、ライチョウ会議議長。カッコウの研究で第11回「山階芳麿賞」受賞。
件名1 らいちょう(雷鳥)

(他の紹介)内容紹介 日本の自然と、日本人の暮らしが守り、育ててきた奇跡の鳥のラストメッセージ。
(他の紹介)目次 第1部 画期的な調査方法(すべてのライチョウを捕獲せよ!
なぜ、ライチョウを捕獲するのか
本格的な調査、はじまる)
第2部 高山環境への見事な適応と進化(いつ、何を食べているのか
ライチョウは一年に三回換羽する!
ついに解明された厳冬期の生活
どれだけ生まれ、どれだけ育つか
ライチョウの死亡原因と寿命
明らかになったライチョウの社会
日本列島での進化と絶滅の歴史
日本最小の集団の謎
分散で維持されている分布周辺の集団
ライチョウに忍び寄るさまざまな危機)
第3部 ライチョウは生き残れるか?(ライチョウの保護活動
野生動物の保護とは?
なぜ日本のライチョウは人を恐れないのか?
奇跡の鳥・ライチョウの未来)
(他の紹介)著者紹介 中村 浩志
 1947年、長野県坂城町生まれ。1969年、信州大学教育学部卒業。1974年、京都大学大学院修士課程修了。1977年、同博士課程単位取得。1980年、信州大学教育学部助手、1986年同助教授、1992年同教授。2012年3月同大学退職。2012年4月から同大学特任教授・名誉教授。専門は鳥類生態学。理学博士。これまでの主な研究は、カワラヒワの生態研究、カッコウの托卵生態と宿主との相互進化に関する研究、ライチョウの生態と進化に関する研究など。日本鳥学会前会長。ライチョウ会議議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。