検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魔女と聖女 ちくま学芸文庫 イ23-3 中近世ヨーロッパの光と影 増補

著者名 池上 俊一/著
著者名ヨミ イケガミ シュンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217032646一般図書B367//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 俊一
2009
209 209
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141003359
書誌種別 DVD
出版者 シンフォレスト
出版年月 [2017.8]
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 V14
タイトル 韓国百景 映像遺産 ASIA TRIBUTE 名所探訪
書名ヨミ カンコク ヒャッケイ
副書名 名所探訪
副書名ヨミ メイショ タンボウ
内容紹介 朝鮮王朝を代表する王宮・景福宮、韓国屈指の名山・雪岳山、「冬のソナタ」ロケ地・南怡島など、韓国のあらゆる名所を満喫できる、全編ハイビジョン撮影の“高画質”映像旅行。日韓共同制作による完全保存版!
件名1 韓国-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 「一人の人間」として全力で「一人の人間」に向き合うさまざまな切り口から、常に変わらぬカウンセリングの本質を語る。講演シリーズ最後の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 カウンセリングと女性(男女差ということ
「母の時代」 ほか)
第2章 カウンセリングと芸術(心理療法はマニュアルどおりにはいかない
氾濫するマニュアル ほか)
第3章 禅仏教とカウンセリング(カウンセリングと言葉
禅問答とカウンセリング ほか)
第4章 日本中世の物語の世界(こぶとりじいさん
昔話がいまの話になるとき ほか)
第5章 病をいかに受けとめるか(病気と悩み
「クリエイティブ・イルネス(創造の病)」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 隼雄
 1928年、兵庫県生まれ。京都大学教育学博士。京都大学名誉教授。元・文化庁長官。1952年に京都大学理学部卒業後、高校の数学教諭、天理大学講師をへて、1959年にアメリカへ留学。1962年にスイスのユング研究所に留学し、日本人として初めてユング派分析家の資格を取得。1965年に帰国後、京都大学教育学部で臨床心理学を教えるかたわら、ユングの分析心理学を日本に紹介し、その発展に寄与。1992年、京都大学を退官。1995年、国際日本文化研究センター所長、2002年、第一六代文化庁長官に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。