検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いつかの岸辺に跳ねていく

著者名 加納 朋子/著
著者名ヨミ カノウ トモコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211872395一般図書/かの/と開架通常貸出在庫 
2 舎人0411719602一般図書913.6/かのう/開架通常貸出在庫 
3 保塚0511689358一般図書/カノウ/開架通常貸出在庫 
4 江北0611855131一般図書913.6/カノウ/開架通常貸出在庫 
5 やよい0811839703一般図書913.6/かのう/開架通常貸出在庫 
6 中央1217570777一般図書913.6/カノ/開架通常貸出在庫 
7 梅田1311481822一般図書913.6/カノウ/開架通常貸出在庫 
8 新田1610872135一般図書/かの/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加納 朋子
1986
日本-風俗 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111234281
書誌種別 図書(和書)
著者名 加納 朋子/著
著者名ヨミ カノウ トモコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.6
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-03474-7
分類記号 913.6
タイトル いつかの岸辺に跳ねていく
書名ヨミ イツカ ノ キシベ ニ ハネテ イク
内容紹介 生きることに不器用な徹子と、彼女の幼なじみ・護。ふたりの物語が重なったとき、温かな真実が明らかになる…。「フラット」と「レリーフ」を収録。『小説幻冬』連載を改題・加筆し書籍化。
著者紹介 「ななつのこ」で鮎川哲也賞を受賞し、作家デビュー。ほかの著書に「カーテンコール!」「いちばん初めにあった海」など。

(他の紹介)内容紹介 現役漫画家、現在八四歳の亀井三恵子が描くたのしくも、ちょっとほろ苦い、あの頃の思い出。昭和の情景がよみがえる!
(他の紹介)目次 1 幼稚園の巻(男の子のような女の子
幼稚園、朝の騒動
心が萎えたスキップ ほか)
2 小学生の巻(母の姿が廊下に?
泣いたほうが勝ち
一銭のために… ほか)
3 女学生の巻(みんな立っちょれ
キャー、キイのお姉さまたち
勤労奉仕でケガをする ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀井 三恵子
 漫画家。昭和4年(1929)生まれ。旧制津山高等女学校卒業。山陽新聞社から小学生新聞に四コマ漫画の掲載依頼を受ける。評判がよかったので、中学生新聞にも漫画掲載を始める。主婦の友社の嘱託となり、連載漫画、イラストルポを担当。フリーになってからは集英社「おもしろ漫画文庫」、小学館などから単行本を刊行。「しんぶん赤旗」に最初3か月の予定で開始した「台所剣法」の連載は多くのファンを得、1970年(昭和40)から現在にいたるまで43年間の長期連載となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 フラット   5-116
2 レリーフ   117-271

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。