検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トコトンやさしい土壌汚染の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ

著者名 保坂 義男/著
著者名ヨミ ホサカ ヨシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911348977一般図書519//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1216754125一般図書519.5/ト/開架通常貸出在庫 
3 江南1510785270一般図書519/トコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
519.5 519.5
土壌汚染

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110281895
書誌種別 図書(和書)
著者名 保坂 義男/著   大木 久光/著   高堂 彰二/著   大岩 敏男/著
著者名ヨミ ホサカ ヨシオ オオキ ヒサミツ コウドウ ショウジ オオイワ トシオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.8
ページ数 154p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07114-0
分類記号 519.5
タイトル トコトンやさしい土壌汚染の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ドジョウ オセン ノ ホン
内容紹介 はじめての人でも理解しやすい土壌汚染の解説書。土壌汚染の現状、土壌汚染対策法、土壌汚染状況調査の方法、汚染土壌の浄化対策、放射能土壌汚染について、やさしく説明する。
著者紹介 1946年栃木県生まれ。保坂義男技術士事務所所長。土壌汚染技術士ネットワーク理事長。
件名1 土壌汚染

(他の紹介)内容紹介 日本の土壌汚染は、古くは鉱山の鉱毒水にはじまり、工場跡地の再開発での汚染の頻発、さらには原子力発電所の事故による放射能土壌汚染まで、社会問題として絶えることがない。本書は、そのしくみ、対策・防止法を解説するとともに、人体への影響、資産価値、土地評価などへの影響も含め、わかりやすく解説しています。
(他の紹介)目次 第1章 土壌汚染のいろは
第2章 土壌汚染対策法
第3章 土壌汚染の調査
第4章 土壌汚染の対策技術
第5章 リスク管理とリスクコミュニケーション
第6章 放射性物質による土壌汚染
(他の紹介)著者紹介 保坂 義男
 1946年栃木県真岡市に生まれる。1970年明治大学工学部工業化学科卒。保坂義男技術士事務所所長。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 久光
 1944年福岡県福岡市に生まれる。1968年九州大学工学部採鉱学科卒業。大木環境研究所代表。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク副理事長、NPO法人除染技術研究開発副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高堂 彰二
 1957年岡山県倉敷市に生まれる。1981年日本大学理工学部土木工学科卒業。高堂技術士事務所所長。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク副理事長、事務局長。NPO法人地域と行政を支える技術フォーラム理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大岩 敏男
 1951年山形県米沢市に生まれる。1974年山形大学理学部化学科卒業。2006年山形大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。大岩環境技術士事務所代表。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。