検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

横溝正史の日本語

著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711835678一般図書910/ヨ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111770978一般図書910.26/ヨコ/特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111599255
書誌種別 図書(和書)
著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2023.9
ページ数 399p
大きさ 19cm
ISBN 4-394-77008-4
分類記号 910.268
タイトル 横溝正史の日本語
書名ヨミ ヨコミゾ セイシ ノ ニホンゴ
内容紹介 なぜ、同じ作品でも時代によって変容するのか? 編集、校正を経て繰り返し出版される横溝正史の作品群。各書に掲載された文章を徹底比較し、ことばや表記の異なりは正史が意図したものなのかを考える。
著者紹介 神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。専攻は日本語学。「仮名表記論攷」で金田一京助博士記念賞受賞。ほかの著書に「「鬱屈」の時代をよむ」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 国際政治学は「モーゲンソーとの対話」の歴史である。あるがままの人間を観察すれば、政治はつねに権力闘争である、という命題に行きつく。人間性についての怜悧な仮説に基づくハンス・J・モーゲンソー(1904‐80)の現実主義とは何か。国家の外交に「力」と「国益」という概念を導入してこそ平和が得られる、と主張した国際政治学の古典的名著。
(他の紹介)目次 第1部 国際政治の理論と実践(リアリストの国際政治理論
国際政治の科学)
第2部 権力闘争としての国際政治(政治権力
権力闘争―現状維持政策
権力闘争―帝国主義
権力闘争―威信政策
国際政治におけるイデオロギーの要素)
第3部 国力(国力の本質
国力の諸要素
国力の評価)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。