検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

名前と社会 シリーズ比較家族 第2期3 名づけの家族史

著者名 上野 和男/編
著者名ヨミ ウエノ カズオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214507129一般図書288.1/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
549.3 549.3
論理回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111709865
書誌種別 図書(和書)
著者名 中澤 務/監修
著者名ヨミ ナカザワ ツトム
出版者 三才ブックス
出版年月 2024.11
ページ数 239p
大きさ 16cm
ISBN 4-86673-430-9
分類記号 892
タイトル 小さなラテン語図鑑
書名ヨミ チイサナ ラテンゴ ズカン
内容紹介 身近な英単語や企業・商品・動植物の名前等を取り上げ、ルーツとなったラテン語、ラテン語が英語になった背景や経緯、ラテン語をめぐるトリビアなどを紹介する。関わりのある絵画や写真も掲載。
件名1 ラテン語

(他の紹介)内容紹介 本書では、コンピュータの基本である論理回路の豊富で高度な内容を、初めてでも十分納得できるように、やさしく丁寧に体系的に述べている。直感的に納得できるよう考慮しながら、同時に論理的であるように心がけ、基礎から高度な内容までスムーズに理解できるように構成した。一般な教科書では詳しく取り上げられることが少ない主乗法標準形の意味やその簡単化についても記述している。
(他の紹介)目次 1 数の表現
2 ブール代数と論理関数
3 論理関数の簡単化
4 いろいろな組合せ論理回路
5 フリップフロップ
6 順序回路
7 アナログ‐ディジタル変換
8 高速演算方式
9 基本論理素子の電子回路
付録 ハードウェア記述言語HDLによる論理設計


内容細目

1 名前と社会をめぐる基本的諸問題   3-27
上野 和男/著
2 名前と人格の系譜学   28-60
出口 顕/著
3 近世の名前   61-75
高木 侃/著
4 名前をめぐる政策と法   76-99
井戸田 博史/著
5 現代の名前についての法律問題   100-125
家永 登/著
6 祖名継承研究の意義と課題   126-144
八木 透/著
7 韓国人の名前に関する人類学的研究   145-175
崔 吉城/著
8 中国の命名法と輩行制   176-196
中生 勝美/著
9 名前と氏族   197-229
中林 伸浩/著
10 韓国人の名前   230-251
嶋 陸奥彦/著
11 カナダ・イヌイットの個人名と命名   252-272
岸上 伸啓/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。