検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大阪の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 27

著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221252040児童図書918/ケ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820055987
書誌種別 図書(児童)
著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.10
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-740-0
分類記号 913.68
タイトル 大阪の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 27
書名ヨミ オオサカ ノ ドウワ
内容紹介 大阪は芸能が盛んで、人情にあつく、おいしいものがいっぱい。大阪娘の姿を描いた「天神さんのギャルみこし」、人身御供となった娘の一人を助けてくれたびんずるさんのおはなし「人身御供はだれ」ほかを収録。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 広州にある日本人向けカウンターバー「羊城」。単身赴任中の主人公は毎夜通い、そこで働く中国娘・李利と軽妙な会話を交わしながら、中国庶民の健気で心豊かな暮らしぶりを楽しく学んでいく。そして、聡明で真直ぐな李利に惹かれはじめ…。現代でも愛されている漢詩の世界や、食文化、暮らしぶり、考え方etc.意外なオモシロ中国事情を、ストーリー仕立てで楽しく学べるオムニバス。
(他の紹介)目次 第1章 広州の娘たち
第2章 中国の心、日本の心
第3章 友だち、それとも
第4章 素顔の中国
第5章 広州の夜は更けて
第6章 羊城の李利
(他の紹介)著者紹介 加園 旅人
 1955年、東京都生まれ。75年、国立東京高専電子工学科卒業、電機メーカーに入社。2002年〜04年、アメリカのオハイオ州に駐在。2007年、電機商社に転籍、2011年〜12年、中国の広州に駐在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 おばあちゃんは漫才師   7-19
藤田 富美恵/著
2 天神さんのギャルみこし   20-34
幸田 美佐子/著
3 食堂「おっちゃん」ただいま開業中   35-47
丹羽 扶三江/著
4 ケチの会   48-60
山岸 幸子/著
5 野鳥園は海の上   61-71
木村 恵子/著
6 戎さんとビリケンさん   72-82
中川 健蔵/著
7 幸福町四丁目   83-91
肥田 美代子/著
8 五月の雨   92-93
のろ さかん/著
9 いうやんか   94-95
島田 陽子/著
10 ちょうちん馬車   96-106
横山 充男/著
11 人身御供はだれ   107-118
小林 つゆの/著
12 けんか祭りのある街   119-129
野田 道子/著
13 おばあちゃんのお好み焼き一〇〇てん   130-141
横山 正雄/著
14 すもう列車が帰っていく日   142-155
八田 由紀子/著
15 茨木童子・外伝   156-162
奥田 継夫/著
16 なみだのエール   163-175
石川 ひろ子/著
17 もういくつ寝ると   176-187
大谷 美和子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。