検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

力動的精神療法入門 コンサイスガイド

著者名 ロバート・J・アーサノ/著
著者名ヨミ ロバート J アーサノ
出版者 創元社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213483785一般図書493.7/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
983 983
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich 白痴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810482984
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・J・アーサノ/著   スティーヴン・M・ソンネンバーグ/著   スーザン・G・ラザー/著   鑪 幹八郎/監修   茂野 良一/[ほか]訳
著者名ヨミ ロバート J アーサノ スティーヴン M ソンネンバーグ スーザン G ラザー タタラ ミキハチロウ シゲノ リョウイチ
出版者 創元社
出版年月 1999.12
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-11208-2
分類記号 493.72
タイトル 力動的精神療法入門 コンサイスガイド
書名ヨミ リキドウテキ セイシン リョウホウ ニュウモン
副書名 コンサイスガイド
副書名ヨミ コンサイス ガイド
内容紹介 力動的精神療法を始める際に、研修医や初心の治療者が熟知しておかなければならない基本的概念や技法、数多くの問題を要約した入門書。さらに学習を深めるためのガイドも掲載。
著者紹介 F・エドワード・ヘバート保健科学警察大学医学部精神科教授兼副主任。
件名1 精神療法

(他の紹介)内容紹介 共苦の十字架を背負い、無限の無垢に生きる―世界文学史上、最も美しく謎めいた人物像にしてドストエフスキーの天才の結晶、キリスト公爵ムイシキンの魂の遍歴を解読する。
(他の紹介)目次 第1章 主人公としてのニヒリズム
第2章 ニヒリズム超克への抗い
第3章 背景としてのニヒリズムと外来思想
第4章 虚の空間に生きる道化群像
第5章 ドラマを推し進めるもの
第6章 我々の庭を耕そう
付論 黒澤明の映画『白痴』の戦略
(他の紹介)著者紹介 清水 孝純
 1930年東京に生れる。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程を修了後、日本大学講師を経て、1969年九州大学教養部助教授。1976年同教授。同大学退職後、福岡大学人文学部教授を経て、現在九州大学名誉教授。主要著作:『ドストエフスキー・ノート―『罪と罰』の世界』(九州大学出版会、第1回池田健太郎賞受賞)、『笑いのユートピア―「吾輩は猫である」の世界』(翰林書房、第11回やまなし文学賞受賞)、その他論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。