検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

建築測量 基本と実践

著者名 佐野 武/著
著者名ヨミ サノ タケシ
出版者 彰国社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216875623一般図書512/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
512 512
測量

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110282714
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 武/著   嘉納 成男/著   蔡 成浩/著
著者名ヨミ サノ タケシ カノウ ナルオ サイ セイコウ
出版者 彰国社
出版年月 2013.9
ページ数 140p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-02314-1
分類記号 512
タイトル 建築測量 基本と実践
書名ヨミ ケンチク ソクリョウ
副書名 基本と実践
副書名ヨミ キホン ト ジッセン
内容紹介 建築測量についての主要な事柄を概説するとともに、既存の建築物の位置や形状を把握するうえでの基本的な計測方法、建築物を造るために必要な計測方法をわかりやすく解説する。巻末に、書き込み式の実習課題付き。
著者紹介 1940年茨城県生まれ。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。一級建築士、一級建築施工管理技士。
件名1 測量

(他の紹介)目次 1 概論
2 距離(長さ)測量
3 水準(高さ)測量
4 角度測量
5 三次元測量
6 建築工事における測量の実践
7 実習課題
(他の紹介)著者紹介 佐野 武
 1940年茨城県生まれ。1964年早稲田大学第一理工学部建築学科卒業、清水建設(株)入社。2000年清水建設退社。2010年まで(株)PDS勤務。1977〜2011年早稲田大学非常勤講師。一級建築士、一級建築施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嘉納 成男
 1947年兵庫県生まれ。1970年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1977年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程退学。1988年早稲田大学理工学部教授。現在、早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔡 成浩
 1967年韓国生まれ。1992年中央大学(韓国)卒業。2002年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程退学。2006年鹿島建設(株)入社。現在、鹿島建設(株)技術研究所上席研究員、早稲田大学非常勤講師。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。