検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ガラパゴス ニュートン ジュニア ブックス 動物たちの生活シリーズ

出版者 教育社
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221204223児童図書482/カ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
E E
アメリカ合衆国-対外関係 中国-対外関係 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820007272
書誌種別 図書(児童)
出版者 教育社
出版年月 1987.4
ページ数 42p
大きさ 29cm
ISBN 4-315-50450-5
分類記号 482.615
タイトル ガラパゴス ニュートン ジュニア ブックス 動物たちの生活シリーズ
書名ヨミ ガラパゴス
件名1 動物-エクアドル
件名2 ガラパゴス諸島

(他の紹介)内容紹介 米中攻防が日本の危機を招く。米中が選択するのは激突か?共存か?中国の台頭で日本は没落するのか?日本は中国に支配されてしまうのか?アメリカの最新事情から日米中の新時代を読み解く!!
(他の紹介)目次 第1章 中国の膨張が日米両国を揺さぶる
第2章 中国の対アメリカ作戦の現実
第3章 オバマ政権の対中姿勢の曲折
第4章 米中関係が日本の進路を左右する
第5章 尖閣問題への日米中三国の思惑
第6章 日米同盟が変わる
第7章 そして日本の将来
(他の紹介)著者紹介 古森 義久
 産経新聞ワシントン駐在客員特派員。国際教養大学客員教授。東京生まれ。1963(昭和38)年、慶應義塾大学経済学部卒。米国ワシントン大学留学。毎日新聞社社会部記者、サイゴン、ワシントン特派員、政治部編集委員を歴任。87年に産経新聞社に移り、ロンドン、ワシントン支局長、初代中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員を歴任。81〜82年、米国カーネギー国際平和財団上級研究員。ベトナム報道でボーン国際記者賞、「ライシャワー核持ち込み発言」報道で日本新聞協会賞、東西冷戦終結報道で日本記者クラブ賞、『ベトナム報道1300日』(講談社)で講談社ノンフィクション賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。