検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漸近解析入門

著者名 江沢 洋/著
著者名ヨミ エザワ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216828259一般図書413/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江沢 洋
2013
413 413

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110285994
書誌種別 図書(和書)
著者名 江沢 洋/著
著者名ヨミ エザワ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.8
ページ数 9,169p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-006279-4
分類記号 413
タイトル 漸近解析入門
書名ヨミ ゼンキン カイセキ ニュウモン
内容紹介 漸近解析の基本的な考え方から、解にあらわれる発散する摂動級数とのつきあい方としてのBorl総和法やPadé近似までを解説。演習問題と丁寧な解答付き。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学大学院数物系研究科修了。学習院大学名誉教授。理学博士。専攻は理論物理学。
件名1 漸近展開

(他の紹介)内容紹介 漸近解析とは、運動方程式の解がどのように振る舞うかを解析的に見る数理的方法である。その基本的な考え方から、解にあらわれる発散する摂動級数とのつきあい方としてのBorel総和法やPad´e近似までを扱う。とくに後者は、岩波講座「応用数学」から単行本にするにあたって追補したもので、非調和振動子の量子力学の場合について詳説した。
(他の紹介)目次 第1章 漸近展開(漸近ベキ級数
漸近展開 ほか)
第2章 積分の漸近展開(部分積分による方法
級数展開による方法 ほか)
第3章 峠道の方法(積分への寄与の集中化
鞍点法 ほか)
第4章 発散級数の解釈(簡単な例
総和の一意性 ほか)
第5章 Pad´e近似(Pad´e近似
Pad´e近似の収束 ほか)
(他の紹介)著者紹介 江沢 洋
 1932年生まれ。1960年東京大学大学院数物系研究科修了。東京大学助手。欧米出張の後、学習院大学教授。現在、学習院大学名誉教授。理学博士。専攻は理論物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。