検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひとの居場所をつくる ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて

著者名 西村 佳哲/著
著者名ヨミ ニシムラ ヨシアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411567266一般図書518.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1216758431一般図書518.8/ニ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510778465一般図書518/ニシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
518.8 518.8
田瀬 理夫 景観デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110286148
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 佳哲/著   田瀬 理夫/[著]
著者名ヨミ ニシムラ ヨシアキ タセ ミチオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.9
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-87868-7
分類記号 518.8
タイトル ひとの居場所をつくる ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて
書名ヨミ ヒト ノ イバショ オ ツクル
副書名 ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫さんの話をつうじて
副書名ヨミ ランドスケープ デザイナー タセ ミチオ サン ノ ハナシ オ ツウジテ
内容紹介 ランドスケープ・デザイナー田瀬理夫が取り組んできた遠野の試み、生まれ育った東京のこと、働き方などを紹介し、彼の経験と言葉を介して、これからの日本での暮らしや場づくりについて考える。
著者紹介 1964年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイン・プロジェクトの企画立案とチームづくりなどを行う。
件名1 景観デザイン

(他の紹介)目次 1 遠野(クイーンズメドゥ・カントリーハウスを歩く
ただの別荘ではなく ほか)
2 東京(すごく、きれいな東京
意識のある仕事を ほか)
3 田瀬理夫さんのあり方、働き方(変わってゆくこと自体が意味
知らなくても、伝えれば出来る ほか)
地上をゆく船―あとがきにかえて(ないものはつくる
一般教養としての建築・ランドスケープ ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 佳哲
 1964年、東京生まれ。武蔵野美術大学卒。建築分野を経て、「つくる」「書く」「教える」仕事にたずさわる。代表的な仕事に、黎明期のインターネット・プロジェクト「センソリウム」(1996‐99)、働き方研究家としての著作『自分の仕事をつくる』(2003、晶文社/2009、ちくま文庫)、奈良県立図書情報館での全国フォーラム「自分の仕事を考える3日間」(2009‐11)など、デザイン・プロジェクトの企画立案とチームづくり、ディレクション、およびファシリテーター役を担うことが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。