検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

十二世紀ルネサンス

著者名 C.H.ハスキンズ/[著]
著者名ヨミ C H ハスキンズ
出版者 みすず書房
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214064626一般図書230.4/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加納 朋子
2020
930.27 930.27
遺跡・遺物-日本 古墳 埴輪 他界観念

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810401680
書誌種別 図書(和書)
著者名 C.H.ハスキンズ/[著]   別宮 貞徳/訳   朝倉 文市/訳
著者名ヨミ C H ハスキンズ ベック サダノリ アサクラ ブンイチ
出版者 みすず書房
出版年月 1997.10
ページ数 346,51p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-04917-1
分類記号 230.4
タイトル 十二世紀ルネサンス
書名ヨミ ジュウニセイキ ルネサンス
内容紹介 ラテン中世文化の花開いた12世紀ルネサンス。それはラテン語という国際語の時代、世界と人間を発見する国際文化の時代だった。綿密な写本研究と文献学の成果にもとづき、その時代の精神生活の諸相を描く。
著者紹介 1870〜1937。アメリカの歴史学者。ハーヴァード大学教授の傍ら、アメリカ歴史学会会長などを務める。本書の他の邦訳書に「大学の起源」がある。
件名1 西洋史-中世

(他の紹介)内容紹介 古墳時代研究への問いかけ。船形をした木棺や埴輪、墓室に描かれた船画、円筒埴輪に刻まれた船…船は霊魂を黄泉の国へといざなう。人々は魂の行方をどこに求めたのか。考古学がこれまで傍観してきた往時の「こころ」を探り、古代人の他界観を追究する。
(他の紹介)目次 1 “舟葬論”事始め(くつがえる古墳時代観
「篭もり」と「再生」の洞穴
他界への旅立ち
古墳壁画の世界
形象埴輪の思想
妣の国、常世の国)
2 古墳と船(「王の船」
見えない形・失われた形
船形埴輪の風景
船形木棺の時空
船のシンボリズム)
3 古代人の他界観(魂の行方
創出される異界空間
魂のなびき、異界への渡り
勾玉のシンボリズム
黄泉国訪問神話と喪葬の習俗
古墳時代と洞穴葬
古代人のこころ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。