検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<神道>のこころ

著者名 葉室 頼昭/著
著者名ヨミ ハムロ ヨリアキ
出版者 春秋社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011383674一般図書170//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
170.4 170.4
神道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110289829
書誌種別 図書(和書)
著者名 葉室 頼昭/著
著者名ヨミ ハムロ ヨリアキ
出版者 春秋社
出版年月 2013.9
ページ数 8,213p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-29931-9
分類記号 170.4
タイトル <神道>のこころ
書名ヨミ シントウ ノ ココロ
内容紹介 本当の生き方に目覚め、真実の世界に近づくにはどうしたらよいか。医者として40年を過ごしたのち、春日大社の宮司となった著者が、自身の半生、東洋医学のふしぎ、神道のこころなどについて語る。
著者紹介 1927〜2009年。東京生まれ。大阪大学医学部卒業。医学博士。葉室形成外科病院開業。春日大社宮司等を務めた。階位・浄階、神職身分一級を授与される。著書に「神道と<ひらめき>」他。
件名1 神道

(他の紹介)内容紹介 春日大社前宮司が、“日本人のこころ”を語る。医学博士の経験をも踏まえ、生涯を賭けて語られた“本当のこと”とは。
(他の紹介)目次 第1章 医者から宮司に―わたしの半生(公家の家に生まれて
学習院時代 ほか)
第2章 東洋医学のふしぎ(鍼治療と東洋医学
つぼの話 ほか)
第3章 神道のこころ(春日大社と日本人
山と鼻と鎮守の森 ほか)
第4章 素白の心・宇宙のいのち(宗教と医学のこと
素白のいのち ほか)
(他の紹介)著者紹介 葉室 頼昭
 1927年、東京生まれ。学習院初・中・高等科をへて、大阪大学医学部卒業。大阪大学医学部助手、大阪市大野外科病院長などをへて、1968年、葉室形成外科病院を開業。医学博士。1991年、神職階位・明階を取得。枚岡神社宮司をへて、1994年、春日大社宮司。1999年、階位・浄階、神職身分一級を授与さる。2009年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。