検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

働くアリに幸せを 存続と滅びの組織論

著者名 長谷川 英祐/著
著者名ヨミ ハセガワ エイスケ
出版者 講談社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510785452一般図書481/ハセ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
社会生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110290000
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 英祐/著
著者名ヨミ ハセガワ エイスケ
出版者 講談社
出版年月 2013.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-218586-8
分類記号 481.71
タイトル 働くアリに幸せを 存続と滅びの組織論
書名ヨミ ハタラク アリ ニ シアワセ オ
副書名 存続と滅びの組織論
副書名ヨミ ソンゾク ト ホロビ ノ ソシキロン
内容紹介 社会に参加しなくてもやっていけるなら、一人でやるほうがよほど楽? 「働かないアリに意義がある」の著者が、「この世の憂さ」をもたらしているかもしれない社会の構造とそこに働く力学を、生物学に引きつけて論じる。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京都立大学大学院で生態学を学ぶ。進化生物学者。北海道大学大学院農学研究院准教授。動物生態学研究室所属。著書に「働かないアリに意義がある!」など。
件名1 社会生物学

(他の紹介)内容紹介 「みんなのため」は「僕のため」じゃないかもしれない…個と組織の狭間に揺れる「ヒト」が、「人」として生きていくために!社会に参加しなくてもやっていけるなら、一人でやるほうがよほど楽?生物たちの社会を覗いてみると、生きづらい世の中を生き抜くヒントが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、組織・社会が存在するのか―一人で生きた方が楽?
第2章 「組織の利益」と「個の利益」
第3章 組織との利害対立に煩悶する個体
第4章 効率を上げるとはどういうことか
第5章 短期的効率と長期的存続のトレード・オフ
第6章 生き延びようとすると生き延びられない
第7章 ヒトはアリを越えてゆけるか
(他の紹介)著者紹介 長谷川 英祐
 進化生物学者。北海道大学大学院農学研究院准教授。動物生態学研究室所属。1961年、東京都生まれ。大学時代から社会性昆虫を研究。卒業後は民間企業に5年間勤務。その後、東京都立大学(現在、首都大学東京に再編・統合)大学院で生態学を学ぶ。主な研究分野は、社会性の進化や、集団を作る動物の行動など。特に、働かないハタラキアリの研究は大きく注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。