検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

趣味の文具箱 vol.32 エイムック 2986 文房具を愛し、人生を楽しむ本。 インクの悦楽

出版者 枻出版社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111451819一般図書589.73//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110419789
書誌種別 図書(和書)
出版者 枻出版社
出版年月 2014.12
ページ数 152p
大きさ 29cm
ISBN 4-7779-3438-6
分類記号 589.73
タイトル 趣味の文具箱 vol.32 エイムック 2986 文房具を愛し、人生を楽しむ本。 インクの悦楽
書名ヨミ シュミ ノ ブングバコ
副書名 文房具を愛し、人生を楽しむ本。
副書名ヨミ ブンボウグ オ アイシ ジンセイ オ タノシム ホン
内容紹介 「もっと万年筆インクが欲しい」を特集し、万年筆インクのディープな世界を紹介。ほか、趣味と実用のボールペン選び、注目の新製品情報なども収録する。綴じ込みの万年筆インクカタログ等付き。
件名1 文房具

(他の紹介)目次 栽培植物の栽培化と野生化―適応的進化の視座から
第1部 「栽培化」の成立機構とその伝播(セリ―遺伝的多様性と栽培セリ
栽培アズキの成立と伝播―ヤブツルアズキからアズキへの道
野生種ツルマメ―栽培ダイズとの自然交雑の傷跡を探る
日本列島のタケ連植物の自然誌―篠と笹、大型タケ類や自然雑種
多目的植物タケの民族植物学
野生化した薬用植物シャクチリソバ)
第2部 美しさと香りの栽培史(イエギク―東アジアの野生ギクから鮮やかな栽培品種へ
サクラソウ―武士が育てた園芸品種
雲南の野生バラ―気品の起源
チャ―癒し空間をつくる植物、その起源)
第3部 栽培植物が支える文化多様性(黒潮洗う八丈島におけるコブナグサの栽培化
ヤナギタデの栽培利用―「葉タデ」と「芽タデ」とと愛知県佐久島の半栽培タデ
タイワンアブラススキの民族植物学
東南アジアの極小粒ダイズ―山戎菽の末裔か?
雲南の植物食に見られる文化多様性)
(他の紹介)著者紹介 山口 裕文
 1946年長崎県佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、東京農業大学農学部教授、大阪府立大学名誉教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。