検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野蛮人の読書術

著者名 田村 耕太郎/著
著者名ヨミ タムラ コウタロウ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411567134一般図書019.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
019.12 019.12
読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110290497
書誌種別 図書(和書)
著者名 田村 耕太郎/著
著者名ヨミ タムラ コウタロウ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2013.9
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-86410-276-6
分類記号 019.12
タイトル 野蛮人の読書術
書名ヨミ ヤバンジン ノ ドクショジュツ
内容紹介 著者自身が獲得した読書術も含め、世界のエリートたちが活用している効率的な読書術を紹介。村上憲郎、藤原和博らへの読書に関するインタビュー、現代版リベラルアーツが身につく精選30冊のブックガイドも収録する。
著者紹介 一般財団法人日本戦略支援機構代表理事。前参議院議員(2期)。内閣府大臣政務官、参議院国土交通委員長を務めた。著書に「君に、世界との戦い方を教えよう」など。
件名1 読書法

(他の紹介)内容紹介 世界のエリートはなぜ大量の本を読破できるのか?ハーバード、エール、東京大学EMPほか世界のトップ機関で研鑽を積んだ男が教える「いま、本当に使えるリベラルアーツ」の身につけかた。
(他の紹介)目次 第1章 「自由に生き抜く術」は読書で磨け(なぜアメリカの名門大学生は大量の課題図書を読みこなせるのか?
世界のエリートに読書術を学べ
書評を書くことは最高の読書術である ほか)
第2章 フロントランナーが教える読書術(1冊の中で「本当に必要な2割」を見つけよう(池田信夫(アゴラ研究所所長/経済評論家))
200冊×5年で脳内に「知の参照枠組」が構築できる(村上憲郎(元グーグル日本法人名誉会長/村上憲郎事務所代表))
思考力を筑えるには、「古典」が一番(出口治明(ライフネット生命保険株式会社、代表取締役会長兼CEO)) ほか)
第3章 野蛮人のブックガイド―「現代版リベラルアーツ」が身につく精選30冊(先進課題
先端科学・数学・哲学
宗教・思想・文化・歴史 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 耕太郎
 前参議院議員(2期)。その間、内閣府大臣政務官(経済財政・金融・地方分権担当)、参議院国土交通委員長を務めた。エール大、ハーバード大、ランド研究所研究員を歴任。慶応大学大学院、デューク大学法律大学院、エール大学経済大学院、オックスフォード大学AMP、および東京大学EMPをそれぞれ修了。新日本海新聞社顧問、前大阪日日新聞社代表取締役。現在、一般財団法人日本戦略支援機構代表理事。その他、上海国際商工学院顧問、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院名誉顧問も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。