検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解世界楽器大事典 第6版

著者名 黒沢 隆朝/著
著者名ヨミ クロサワ タカトモ
出版者 雄山閣
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411745292一般図書763//開架通常貸出在庫 
2 江北0611884255一般図書R763//参考図書通常貸出在庫 
3 花畑0711767079一般図書763//参考図書通常貸出在庫 
4 中央1217688215一般図書R763/ク/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二宮 敦人
2024
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111241799
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒沢 隆朝/著
著者名ヨミ クロサワ タカトモ
出版者 雄山閣
出版年月 2019.7
ページ数 21,443,45p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02656-3
分類記号 763
タイトル 図解世界楽器大事典 第6版
書名ヨミ ズカイ セカイ ガッキ ダイジテン
内容紹介 先史時代のふしぎな楽器から、日本を含む世界の各民族の民俗楽器、現代のオーケストラの楽器まで、豊富な写真と図版を駆使し、その発生起源などを歴史的に解説。また、楽器にまつわる神話、伝説やエピソードも数多く収録する。
著者紹介 明治28〜昭和62年。秋田県生まれ。東京音楽学校卒業。東邦音楽大学教授、文部省教科書用図書審議委員などを歴任。山田耕筰に師事し、作詞作曲活動を行った。著書に「楽器大図鑑」など。
件名1 楽器

(他の紹介)内容紹介 アーティスト(芸術家)というより、アルチザン(職人)として生涯を全うしたアコーディオン弾き・横森良造。本人はけっして人の前に出たがる性格じゃなかったものの、テレビ画面の中でニコニコ笑顔で歌の伴奏をするその姿は、当時のほとんどといっていい日本人が目にしたはず。素人目にはわからない卓越した天才的テクニックを持ちながら、プロアマ問わず歌の伴奏者に徹した、時に少年のようだった父親をユーモラスに語る一人娘のぶっちゃけ話!『スター誕生!』関係者の証言による、ある昭和偉人伝!
(他の紹介)目次 前奏 お茶、ある?
1曲目 ミッドナイトライブ
2曲目 血まみれの爪
3曲目 横森家の新年会
特別対談 金谷勲夫さん(元・日本テレビプロデューサー)×横森良造さん
4曲目 思いつき
5曲目 大手術
6曲目 父と母
エンディング 転調
(他の紹介)著者紹介 横森 文
 1965年東京都生まれ。桐朋学園短期大学部(現桐朋学園芸術短期大学)卒業後、役者を目指して小劇場世界に飛び込む。役者業のかたわら、ライターとして新聞、雑誌などで活躍。2006年には作・演出・出演を行う演劇ユニット『トツゲキ倶楽部』を結成。また2013年現在、京都精華大学マンガ学部にて非常勤講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ずっと101号室   5-131
2 アナタライフ   133-344

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。