検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

熱闘・名勝負49 永遠に忘れない

著者名 蕪木 和夫/著
著者名ヨミ カブラギ カズオ
出版者 オオカワ・コーポレーション株式会社出版部
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0210830360一般図書780.2/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優 深井 智朗
2019
960.2 960.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810292301
書誌種別 図書(和書)
著者名 蕪木 和夫/著
著者名ヨミ カブラギ カズオ
出版者 オオカワ・コーポレーション株式会社出版部
出版年月 1992.8
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-900294-03-9
分類記号 780.21
タイトル 熱闘・名勝負49 永遠に忘れない
書名ヨミ ネットウ メイショウブ ヨンジュウキュウ
副書名 永遠に忘れない
副書名ヨミ エイエン ニ ワスレナイ
内容紹介 ドラマチックでスリリングな勝負のアヤを見せてくれるプロ野球。精魂かたむけた全力プレーの高校野球。大相撲、競馬etc…。一つ一つのドラマが歴史だ!! 世代を超えたスポーツ名勝負をこの一冊で体験できる。
件名1 スポーツ-歴史

(他の紹介)内容紹介 ノーベル賞作家にして稀代の語り部ガルシア=マルケスが、長年の親友である作家・ジャーナリストのメンドーサを相手に膝を交えて語り尽くす、自らの生い立ちや文学への目覚め、若い頃の習作時代、いかにして『百年の孤独』は生まれたか、そして成功後の名声がもたらしたもの、…。作家と作品をより深く知る上で必読のエピソードが満載の、一九八二年、幻の名対談。
(他の紹介)目次 生い立ち
家族
仕事
自己形成
読書と影響
作品
待機
『百年の孤独』
『族長の秋』
現在
政治
女性
迷信、こだわり、嗜好
名声と著名人
(他の紹介)著者紹介 ガルシア=マルケス,ガブリエル
 1928年、コロンビアのアラカタカ生まれ。現代ラテンアメリカ文学を代表する作家。82年、ノーベル文学賞受賞。ボゴタ大学法学部中退後、新聞『エル・ウニベルサル』『エル・エスペクタドール』などで記者を務め、特派員としてヨーロッパ各地を取材する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
メンドーサ,プリニオ・アプレーヨ
 1932年、コロンビアのトゥンハ生まれ。作家、ジャーナリスト。パリのソルボンヌ大学で政治学を学ぶ。フランスでコロンビア大使館の一等書記官を務めつつ、ジャーナリズム関連の仕事をする。コロンビアに帰国し、ガルシア=マルケスとともにキューバ国営通信社プレンサ・ラティーナのボゴタ支局に勤めた後、ジャーナリストとして活躍。国内のジャーナリズム賞を多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 榮一
 1943年、大阪生まれ。スペイン文学・ラテンアメリカ文学翻訳者。神戸市外国語大学イスパニア学科卒、同大学教授、学長を経て、神戸市外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。