検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711566281一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217271103一般図書911.36/キ/開架通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

脚本家が教える読書感想文教室 小学1〜6年向け

著者名 篠原 明夫/著
著者名ヨミ シノハラ アキオ
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
956 956
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111606313
書誌種別 電子書籍
著者名 篠原 明夫/著
著者名ヨミ シノハラ アキオ
出版者 主婦の友社
出版年月 2020.7
ページ数 119p
ISBN 4-07-443186-1
分類記号 816
タイトル 脚本家が教える読書感想文教室 小学1〜6年向け
書名ヨミ キャクホンカ ガ オシエル ドクショ カンソウブン キョウシツ
副書名 小学1〜6年向け
副書名ヨミ ショウガク イチ ロクネンムケ
内容紹介 小学1〜6年生の子どもが、自力で読書感想文を書けるようになる! 「フレームワーク」を使った書き方を、本の選び方や原稿用紙の使い方、書けないときの対応などとともに紹介する。見本も多数収録。
著者紹介 1965年生まれ。演出家、脚本家、研修講師、講演家、シビルウェディングミニスター。シノハラエデュケイトサービス代表。ストアカアワード最優秀講座賞(子育て・キッズ部門)受賞。
件名1 読書感想文

(他の紹介)内容紹介 ハーフライフ(半減の生)を乗り超え、人間としての明晰さを保ち続けていくために。大震災の記憶が私たちの心奥に刻みこむもの。自然と文明、人間の生と先人の思索…、震災を生きたあるフランス人作家の手記。
(他の紹介)目次 第1部 扇の要
第2部 海から救いあげた物語
第3部 ハーフライフ(半減の生)、使用法
(他の紹介)著者紹介 フェリエ,ミカエル
 フランス、ストラスブール生まれ。パリ・ソルボンヌ大学博士課程修了(文学博士)。1992年から日本在住。作家、中央大学教授。NHK教育テレビ「フランス語会話」元講師。『東京、夜明けの小さなポートレート』(ガリマール出版、2005年、アジア文学賞)、『幽霊を憐れむ歌』(ガリマール出版、2011年、ポルト・ドレ賞)などの著作をフランスで発表。『フクシマ・ノート―忘れない、災禍の物語』は2012年のエドゥアール・グリッサン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
義江 真木子
 東京大学人文科学研究科修士課程(仏語仏文科)修了。フランス政府給費留学生としてパリ第3大学に留学。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。