検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「失敗」の日本史 中公新書ラクレ 719

著者名 本郷 和人/著
著者名ヨミ ホンゴウ カズト
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611993858一般図書210.4//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前島 康彦
1980
332.06 332.06
資本主義-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111540748
書誌種別 図書(児童)
著者名 アリシア・アコスタ/文   ルイス・アマヴィスカ/文   ガスティ/絵   石井 睦美/訳
著者名ヨミ アリシア アコスタ ルイス アマヴィスカ ガスティ イシイ ムツミ
出版者 光村教育図書
出版年月 2022.12
ページ数 [29p]
大きさ 26×26cm
ISBN 4-89572-134-9
分類記号 E
タイトル 色とりどりのぼくのつめ
書名ヨミ イロトリドリ ノ ボク ノ ツメ
内容紹介 ベンは、マニキュアに夢中。色とりどりのごきげんなつめを見ると、ワクワクするから。ところが、つめを真っ赤にぬって学校に行ったある日、男の子たちから「やーい、女の子!」とからかわれ…。ジェンダーを考える絵本。
著者紹介 スペイン、アンダルシア地方出身の児童文学作家。

(他の紹介)内容紹介 「長い19世紀」に確立し、今日の世界をも決定づける中道自由主義のインパクトと、それに対抗する反システム運動の勃興を詳述、近代世界システムにおける自由主義国家の成立とその広範な影響を初めてとらえ、19世紀史を書き換える。著者のライフワークにして最高傑作、待望の新刊。
(他の紹介)目次 序章 『近代世界システム』全巻の構成
第1章 イデオロギーとしての中道自由主義
第2章 自由主義国家の建設―一八一五年から一八三〇年まで
第3章 自由主義国家と階級闘争―一八三〇年から一八七五年まで
第4章 自由主義国家の市民
第5章 社会科学としての自由主義
第6章 再論
(他の紹介)著者紹介 ウォーラーステイン,I.
 1930年ニューヨーク生まれ。アメリカの社会学者。研究対象としていた現代アフリカの状況から、「低開発」の歴史的生成過程に関心をもち、従属理論に接近した。他方では、ブローデルを中心とするフランス・アナール学派の歴史認識、とくに「世界経済」の着想に啓発され、「一体化した現代世界」の歴史的形成過程を分析、歴史学や社会科学一般に絶大な影響を与えている。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の「経済・史的システム・文明研究のためのフェルナン・ブローデル・センター」長(1976‐99年)、国際社会学会会長(1994‐98年)などをつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川北 稔
 1940年大阪市生まれ。京都大学文学部卒業、京都大学大学院文学研究科博士課程中退。大阪大学大学院文学研究科教授、名古屋外国語大学教授、京都産業大学教授などを経て、佛教大学教授、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。