検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チャレンジする地方鉄道 交通新聞社新書 059 乗って見て聞いた「地域の足」はこう守る

著者名 堀内 重人/著
著者名ヨミ ホリウチ シゲト
出版者 交通新聞社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211711163一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
686.21 686.21
鉄道-日本 地方鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110295136
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀内 重人/著
著者名ヨミ ホリウチ シゲト
出版者 交通新聞社
出版年月 2013.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-41813-1
分類記号 686.21
タイトル チャレンジする地方鉄道 交通新聞社新書 059 乗って見て聞いた「地域の足」はこう守る
書名ヨミ チャレンジ スル チホウ テツドウ
副書名 乗って見て聞いた「地域の足」はこう守る
副書名ヨミ ノッテ ミテ キイタ チホウ ノ アシ ワ コウ マモル
内容紹介 厳しい状況のなか、地方鉄道は涙ぐましい努力を重ねながら活路を見出そうとしている。奮闘している全国の地方鉄道をつぶさに取材、これまでの過程と現況、展望や打開策も取り上げ、地方鉄道と地域経済の活性化に一石を投じる。
著者紹介 1967年生まれ。立命館大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。運輸評論家。NPOなどで交通・物流・街づくりを中心とした活動を行う。著書に「地域で守ろう!鉄道・バス」など。
件名1 鉄道-日本
件名2 地方鉄道

(他の紹介)内容紹介 地方鉄道をとりまく過酷で厳しい状況が、長らく続いている。少子高齢化、モータリゼーションの進展、産業の空洞化、長引く不況、そして規制緩和…撤退を余儀なくされた路線が後を絶たないなか、地方の鉄道事業者はそれぞれ、涙ぐましい努力を重ねながら活路を見出そうとしている。そしてそれは、単に路線の存続という枠を超え、地域の雇用や産業を生み出し活性化にもつながっていく。本書では、奮闘している全国の地方鉄道をつぶさに取材、これまでの過程と現況、そして展望や打開策まで取り上げ、地方鉄道と地域経済の活性化に一石を投じる。
(他の紹介)目次 第1章 第三セクターの個性派社長
第2章 第三セクターのイベント列車
第3章 上下分離経営の模索
第4章 グルメ列車に乗って
第5章 副業に活路を見いだせ!
第6章 三江線の存続と活性化に向けた模索


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。