検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蟲の饗宴 僕はこうして虫屋になった

著者名 奥本 大三郎/著
著者名ヨミ オクモト ダイサブロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211812193一般図書486//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311420713一般図書486.0//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥本 大三郎
2004
210.75 210.75
人生訓 サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111071169
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥本 大三郎/著
著者名ヨミ オクモト ダイサブロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2017.10
ページ数 124p
大きさ 20cm
ISBN 4-418-17247-4
分類記号 486.04
タイトル 蟲の饗宴 僕はこうして虫屋になった
書名ヨミ ムシ ノ キョウエン
副書名 僕はこうして虫屋になった
副書名ヨミ ボク ワ コウシテ ムシヤ ニ ナッタ
内容紹介 懐かしい日々を呼びさます昆虫たちとの記憶…。幼少期から昆虫と文学に親しんできた“現代のファーブル”奥本大三郎による、24の昆虫をめぐるエッセイ集。『太陽』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 1944年大阪生まれ。東京大学大学院修了。フランス文学者、作家。NPO日本アンリ・ファーブル会理事長。「虫の宇宙誌」で読売文学賞、「楽しき熱帯」でサントリー学芸賞を受賞。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 『人事部は見ている。』の著者が語る会社のすべて!
(他の紹介)目次 第1章 サラリーマンにありがちな、勘違いの仕組み(頑張れば、スティーブ・ジョブズになれる
専門スキルを身につけたほうが有利だ ほか)
第2章 雇用契約にはないメンバーシップの仕組み(会社と社員の意外な関係
暗黙の「メンバーシップ契約」 ほか)
第3章 メンバーシップを築く働き方の仕組み(努力は自分には返ってこない
自己実現は目指せない ほか)
第4章 やっぱり気になる人事評価、異動、出世の仕組み(人事評価と自己評価のギャップ
誰が評価するか、を知る ほか)
第5章 組織からの自立の仕組み(本当の意味での組織からの自立とは
30代までに自分の型を作る ほか)
(他の紹介)著者紹介 楠木 新
 1979年、京都大学法学部卒業後、大手生命保険会社に勤務。人事・労務関係を中心に、経営企画、支社長等を経験するが、47歳のときにうつ状態になり休職、平社員に降格した経歴を持つ。勤務のかたわら、2011年まで関西大学で非常勤講師(「会社学」)を務める一方、ビジネスパーソン150人にロング・インタビューを重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。