検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

NEWSスケッチあだち NO.33

著者名 足立区企画部広報課/編
出版者 足立区企画部広報課
出版年月 1996.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212740771映像資料V02/ニユ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000050000139
書誌種別 ビデオ
著者名 足立区企画部広報課/編
出版者 足立区企画部広報課
出版年月 1996.10.01
分類記号 V02
タイトル NEWSスケッチあだち NO.33
書名ヨミ ニユース スケツチ アダチ

(他の紹介)目次 第1章 東三本木治療場の創設(安藤精軒の生い立ち
北方での精軒
京都での精軒 ほか)
第2章 施薬院の再興(京都医会の創設
施薬院設立協会の発足
保徳院での施療 ほか)
第3章 施薬院の発展と終焉(入信院での施療
入信院南隣地への移転
聚楽病院跡への移転 ほか)
(他の紹介)著者紹介 八木 聖弥
 1958年京都市生まれ。同志社大学大学院修了。博士(文化史学)。京都府立医科大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 高齢者交通安全教室
2 高齢者健康フォーラム
3 吉田区長初登庁
4 防災訓練子供お泊まり会
5 喫茶店[茶房ゆうあい]オープン
6 ベルモント学生使節団来訪
7 スポーツカーニバル’96
8 あだちまつりA-Festa’96
9 鹿浜獅子舞
10 違反屋外広告物撤去作戦
11 あだちブラスバンドフェスティバル’96
12 第7回 イーストウェーブフェスティバル
13 女性フェスティバル’96あだち
14 あだちまちづくりフォーラム
15 第25回足立区合唱コンクール

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。