検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風呂と愛国 NHK出版新書 729 「清潔な国民」はいかに生まれたか

著者名 川端 美季/著
著者名ヨミ カワバタ ミキ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911717718一般図書383//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111795330一般図書498//特色コーナ通常貸出在庫 
3 中央1218259891一般図書498/カ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
335.35 335.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111700396
書誌種別 図書(和書)
著者名 川端 美季/著
著者名ヨミ カワバタ ミキ
出版者 NHK出版
出版年月 2024.10
ページ数 266p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088729-5
分類記号 498.021
タイトル 風呂と愛国 NHK出版新書 729 「清潔な国民」はいかに生まれたか
書名ヨミ フロ ト アイコク
副書名 「清潔な国民」はいかに生まれたか
副書名ヨミ セイケツ ナ コクミン ワ イカニ ウマレタカ
内容紹介 日本人の「毎日風呂に入るのが当たり前」という感覚は、いったいどこからきたのか。西洋人が見た江戸庶民の入浴習慣から、精神の「潔白性」まで、風呂を通して見えてくる衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史。
著者紹介 神奈川県生まれ。立命館大学先端総合学術研究科修了。同大学生存学研究所特別招聘准教授。博士(学術)。専門は公衆衛生史。著書に「近代日本の公衆浴場運動」など。
件名1 衛生-日本
件名2 沐浴-歴史
件名3 浴場-歴史

(他の紹介)内容紹介 「万年」の居候・弥三郎に縁談話が舞い込んだ。縁づけば出世にも繋がると人づてに聞いたお蓮は、自らの想いを隠して弥三郎を追い出す。そんな折、「白鷺組」を名乗る旗本の子弟らがやくざ者の子分を斬り殺した事件に、お蓮も巻きこまれ…。文庫書き下ろしシリーズ第三弾!
(他の紹介)著者紹介 高橋 義夫
 昭和20(1945)年、千葉県船橋市生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。月刊誌の編集者を経て、執筆活動に入る。平成4年「狼奉行」にて直木賞(第一〇六回)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。