検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イタリア語 世界の言語シリーズ 13

著者名 Giulio Antonio Bertelli/著
著者名ヨミ Giulio Antonio Bertelli
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217853140一般図書870/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111216920
書誌種別 図書(和書)
著者名 Giulio Antonio Bertelli/著   菊池 正和/著
著者名ヨミ Giulio Antonio Bertelli キクチ マサカズ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2019.3
ページ数 13,383p
大きさ 21cm
ISBN 4-87259-338-9
分類記号 870
タイトル イタリア語 世界の言語シリーズ 13
書名ヨミ イタリアゴ
内容紹介 イタリア語の話す、聴く、読む、書く能力をバランスよく身に付けられるテキスト。初級から上級までの文法を扱い、3200語を含む語彙リスト、読み物、練習問題などを掲載する。取り外せる解答集、リスニングCD2枚付き。
著者紹介 1976年イタリア生まれ。大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門分野は史学(イタリア近現代史、日本近現代史)など。
件名1 イタリア語

(他の紹介)内容紹介 どうして起こる?この先どうなる?原因、症状と対処法、薬の使い方、接し方…病気の理解と回復を支えるための完全ガイド。
(他の紹介)目次 1 こんなときどうする?症状とその対処法
2 どうして起こる?病気のしくみを理解する
3 どうやって治療する?薬の使い方を知る
4 これからどうする?社会復帰へ向けて
5 この先どうなる?地域で暮らすために
(他の紹介)著者紹介 伊藤 順一郎
 1954年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業後、旭中央病院精神科、千葉大学医学部附属病院精神科を経て、国立精神・神経センター精神保健研究所に勤務。1994年社会復帰相談部援助技術研究室室長、2000年社会復帰相談部部長、2010年国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所社会復帰研究部部長。2015年よりメンタルヘルス診療所しっぽふぁーれ院長。専門は、コミュニティ・メンタルヘルス、統合失調症の患者さんの治療と社会復帰、家族支援。NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)共同代表、一般社団法人コミュニティ・メンタルヘルス・アウトリーチ協会(アウトリーチネット)共同代表、日本のMattoの町を考える会副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。