検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山本貞画集 光と影の讃歌

著者名 山本 貞/著
著者名ヨミ ヤマモト テイ
出版者 求龍堂
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911353985一般図書723//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110299171
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 貞/著
著者名ヨミ ヤマモト テイ
出版者 求龍堂
出版年月 2013.10
ページ数 155p
大きさ 26×27cm
ISBN 4-7630-1329-3
分類記号 723.1
タイトル 山本貞画集 光と影の讃歌
書名ヨミ ヤマモト テイ ガシュウ
副書名 光と影の讃歌
副書名ヨミ ヒカリ ト カゲ ノ サンカ
内容紹介 輝く緑には少年が良く似合う。そして、ぼく自身がこんな緑のなかに立っていたいと思う…。心の世界も含めた全人間的感性が歌い上げた自然の華麗な讃歌。画家、山本貞の全貌を紹介する、初の本格画集。
著者紹介 1934年東京生まれ。武蔵野美術学校教員養成科卒業。一般社団法人二紀会理事長、一般社団法人日本美術家連盟理事長。日本藝術院賞ほか受賞多数。

(他の紹介)内容紹介 輝く緑には少年が良く似合う。そして、ぼく自身がこんな緑のなかに立っていたいと思う…画家、山本貞の全貌を紹介する、初の本格画集。
(他の紹介)目次 自然の華麗な讃歌(高階秀爾)
作品図版(第1部 1970‐1994(青空のころ)
第2部 1995‐2013(ひかりと影))
(他の紹介)著者紹介 山本 貞
 1934年7月10日東京生まれ。1953年2月第5回日本アンデパンダン展(東京都美術館)に“晩夏”を出品。1956年3月東京都立武蔵高等学校を卒業する。武蔵野美術学校(現在の武蔵野美術大学)教員養成科に入学する。1958年3月卒業。1959年4月早稲田大学文学部美術専攻に入学。1962年2月中退。1963年10月第17回二紀展(東京都美術館)に入選、二紀賞を受賞する。以後、精力的に活動。数々の賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。