検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人はなぜ存在するか 知のトレッキング叢書

著者名 與那覇 潤/著
著者名ヨミ ヨナハ ジュン
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711469494一般図書361/ヨ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216814556一般図書361.4/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110299188
書誌種別 図書(和書)
著者名 與那覇 潤/著
著者名ヨミ ヨナハ ジュン
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2013.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-7976-7259-6
分類記号 361.42
タイトル 日本人はなぜ存在するか 知のトレッキング叢書
書名ヨミ ニホンジン ワ ナゼ ソンザイ スルカ
内容紹介 日本人は、日本民族は、日本史はどのように作られた? その問いに、歴史学、社会学、哲学、心理学から民俗学、文化人類学まで、様々な学問的アプローチを駆使して迫る。愛知県立大学の教養科目「日本の歴史・文化」を書籍化。
著者紹介 1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。専門は日本近現代史。愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科准教授。著書に「中国化する日本」など。
件名1 日本人

(他の紹介)内容紹介 日本人は、日本民族は、日本史はどのように作られた?教養科目の人気講義が一冊の本に!
(他の紹介)目次 1 入門編―日本人論を考える(「日本人」は存在するか
「日本史」はなぜ間違えるか
「日本国籍」に根拠はあるか
「日本民族」とは誰のことか
「日本文化」は日本風か)
2 発展編―日本人論で考える(「世界」は日本をどう見てきたか
「ジャパニメーション」は鳥獣戯画か
「物語」を信じられるか
「人間」の範囲はどこまでか
「正義」は定義できるか)
(他の紹介)著者紹介 與那覇 潤
 1979年生まれ。愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科准教授。東京大学教養学部超域文化科学科卒業、同大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。