検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 致知出版社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222651117児童図書810/サ/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
361.44 361.44
集団心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111458166
書誌種別 図書(児童)
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 致知出版社
出版年月 2022.1
ページ数 543p
大きさ 21cm
ISBN 4-8009-1257-2
分類記号 810
タイトル 齋藤孝の小学国語教科書 全学年・決定版
書名ヨミ サイトウ タカシ ノ ショウガク コクゴ キョウカショ
副書名 全学年・決定版
副書名ヨミ ゼンガクネン ケッテイバン
内容紹介 最高レベルの文章を素読しよう! 齋藤孝が理想として作った、小学生のための国語教科書。詩・歌、文学、和歌など、思考力・判断力・表現力に溢れた名文を収録。問いやポイント解説も掲載。音読時間の記録欄あり。
件名1 国語科

(他の紹介)内容紹介 人は集団で仕事をする。しかし集団になると人は怠け、単独で作業を行うよりも一人当たりの努力の量が低下する。これを「社会的手抜き」という。例えば非効率な会議や授業中の問題行動、選挙の低投票率、スポーツの八百長などは「社会的手抜き」の典型である。本書では、このような「手抜き」のメカニズムを、多様な心理学的実験の結果から明らかにしていく。その防止策とは、はたまた功罪とは。リーダー・企業人必読書。
(他の紹介)目次 第1章 社会的手抜きと集団のパフォーマンス
第2章 社会的手抜きと個人や集団の特質
第3章 日常生活における社会的手抜き
第4章 国家と社会的手抜き
第5章 社会的手抜きとスポーツ
第6章 社会的手抜きの悪影響
第7章 社会的手抜きに反する現象
第8章 社会的手抜きに対する対策
(他の紹介)著者紹介 釘原 直樹
 1952年、福岡県生まれ。1982年、九州大学大学院教育学研究科博士後期課程(教育心理学専攻)満期退学。大阪大学人間科学部教務職員、助手、九州工業大学工学部講師、助教授、教授を経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。博士(教育心理学)。専攻・社会心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。