検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1300℃の歓喜 美の行者河井寛次郎

著者名 丸山 茂樹/著
著者名ヨミ マルヤマ シゲキ
出版者 里文出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911357796一般図書913.6/マルヤマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110299474
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸山 茂樹/著
著者名ヨミ マルヤマ シゲキ
出版者 里文出版
出版年月 2013.10
ページ数 471p
大きさ 20cm
ISBN 4-89806-407-8
分類記号 913.6
タイトル 1300℃の歓喜 美の行者河井寛次郎
書名ヨミ センサンビャクドシー ノ カンキ
副書名 美の行者河井寛次郎
副書名ヨミ ビ ノ ギョウジャ カワイ カンジロウ
内容紹介 若くして陶芸家としての才能を潑溂と開花させ、民藝の誕生に深く関わった、陶工・河井寛次郎の一生を描く伝記小説。名声を振り切り、無冠に徹し、あえて混沌の中に踏みいった河井の苦悩と歓びに迫る。
著者紹介 1948年香川県生まれ。(株)ラジオ関西取締役を務めた。在職中、民間放送連盟番組コンクールなどで受賞多数。著書に「青春轆轤」など。
件名1 河井寛次郎-小説

(他の紹介)内容紹介 若くして陶芸家としての才能を溌溂と開花させ、民藝の誕生に深く関わった陶工河井寛次郎。名声を振り切り、無冠に徹し、あえて混沌の中に踏みいった苦悩の先に行きついた場所とは…。
(他の紹介)目次 高野山
安来
武蔵野
腸チフス
濱田庄司
京都市陶磁器試験場
山岡千太郎
鐘溪窯
やす
からっぽの壷の中〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 丸山 茂樹
 1948年香川県東かがわ市に生まれる。1971年(株)ラジオ関西に入社。2005年取締役辞任退職。在職中民間放送連盟番組コンクールなどで受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。