検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平成おとぎ話

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 潮出版社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610462598一般図書914/か/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビル・ブライソン 桐谷 知未
2020
319.3 319.3
ヨーロッパ-対外関係 平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010041444
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 潮出版社
出版年月 2000.6
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-01555-4
分類記号 914.6
タイトル 平成おとぎ話
書名ヨミ ヘイセイ オトギバナシ
内容紹介 悠長で役に立たない「お話」に、ゆっくりと深呼吸したような気分になる。世の中には、深呼吸しないと見落としてしまうようなさまざまな真実があるのだ。そんな発見に誘う53のエッセイ。『京都新聞』連載のコラムを集成。
著者紹介 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部数学科卒業。京都大学名誉教授、国際日本文化研究センター所長。著書に「家族はどこへいくのか」「心にある癒す力治る力」ほか。
改題・改訂等に関する情報 「こころとお話のゆくえ」(河出文庫 2017年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 恒久平和の実現のため、共通法を打ちたてるという本書の構想は、時を経てヨーロッパ連合の基盤として結実する。
(他の紹介)目次 第1論考 平和を維持するためにこれまで実際に用いられてきた諸々の手段は、まったく効力のないものである。
第2論考 本計画に有利な二つの判断材料。
第3論考
第4論考
第5論考
第6論考
第7論考
(他の紹介)著者紹介 本田 裕志
 龍谷大学文学部教授。1956年東京都に生まれる。1987年京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。龍谷大学文学部助教授を経て、2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。