検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和史を読み解く 鳥居民評論集

著者名 鳥居 民/著
著者名ヨミ トリイ タミ
出版者 草思社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216784254一般図書210.7/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110300881
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥居 民/著
著者名ヨミ トリイ タミ
出版者 草思社
出版年月 2013.11
ページ数 351p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1995-4
分類記号 210.7
タイトル 昭和史を読み解く 鳥居民評論集
書名ヨミ ショウワシ オ ヨミトク
副書名 鳥居民評論集
副書名ヨミ トリイ タミ ヒョウロンシュウ
内容紹介 2013年1月に急逝した、慧眼の日本近現代史家・鳥居民の、単行本未収録のエッセイ、対談などを集めた評論集。太平洋戦争、原爆、ゾルゲ事件、近衛文麿、昭和天皇などを語り尽くす。
著者紹介 昭和3〜平成25年。東京生まれ。横浜一中卒。中国現代史、日本近現代史、横浜郷土史などで多くの著作を残す。著書に「毛沢東五つの戦争」「横浜山手」「日米開戦の謎」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 今年(二〇一三年)一月に急逝した慧眼の近代日本史家であり、現代中国研究家の単行本未収録のエッセイ、対談等を集めた評論集第一巻目。恐るべき洞察力、独自の史観、膨大な資料収集、市井の研究家として大著『昭和二十年』(既刊13巻、草思社刊)を書き続けて、昭和史の研究家たちに多大の影響を与えた著者の偉業の一端を示すエッセイ群。一つひとつが示唆に富む無類に面白いエッセイや対談。
(他の紹介)目次 1 太平洋戦争を考えるための読書案内(清沢冽『暗黒日記』
学徒勤労動員の記録『海鳴りの響きは遠く』 ほか)
2 敗戦について(いままでだれも書かなかったこと
生誕百年を迎えた服部卓四郎と尾崎秀実 ほか)
3 原爆はなぜ投下されたか(続・いままでだれも書かなかったこと
継続すべき原爆投下の裏面史検証 ほか)
4 近衛文麿と木戸幸一(宰相文麿公はなぜ死を選んだのか
気骨の宰相・近衛文麿に、いまこそ再評価を(対談・工藤美代子氏) ほか)
5 ゾルゲ事件、横浜事件など(尾崎秀実の本当の大罪―事変拡大の扇動者
映画「スパイ・ゾルゲ」を見ての哀しみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 鳥居 民
 昭和3年東京に生まれ横浜に育つ。横浜一中(現希望ヶ丘高校)卒。その後水産講習所をへて、台湾留学、独立運動に関わる。昭和40年代より著述をはじめる。中国現代史、日本近現代史、横浜郷土史などで多くの著作を残す。平成25年没。享年八十四歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。