検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の古都がわかる事典 知れば知るほどおもしろい

著者名 八幡 和郎/著
著者名ヨミ ヤワタ カズオ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511591356一般図書210.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八幡 和郎
1978
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110592393
書誌種別 図書(和書)
著者名 八幡 和郎/著
著者名ヨミ ヤワタ カズオ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2016.9
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05420-3
分類記号 210.04
タイトル 日本の古都がわかる事典 知れば知るほどおもしろい
書名ヨミ ニホン ノ コト ガ ワカル ジテン
内容紹介 京都、奈良、鎌倉、平泉、大宰府…。日本の首都の移り変わりと時代背景や、かつて政治・経済・文化の中心地として歴史の舞台になった古都の在りし日の様子、現代における旅の魅力などを紹介する。
著者紹介 1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。通産省、松下政経塾特別研究員を経て、徳島文理大学教授。同大学大学院教授。国士舘大学大学院客員教授。作家、評論家としても活躍。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 登場する人物たちは、あなた自身であり、あなたの知らないあなたであって、あなたの与り知らないあなたではない。8点の絵画から飛びだした、あらゆる生を営む数十名が、命の瞬間の飛沫をほとばしらせる!
(他の紹介)著者紹介 丸山 健二
 1943年、長野県飯山市に生れる。国立仙台電波高等学校卒業後、東京の商社に勤務。66年、『夏の流れ』で文學界新人賞を受賞。同年、芥川賞を受賞し作家活動に入る。68年に郷里の長野県に移住後、文壇とは一線を画した独自の創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。