検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おーいおひさま!

著者名 よこた きよし/作
著者名ヨミ ヨコタ キヨシ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420856916児童図書E/よ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 保塚0520779133児童図書E/に/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 中央1222314526児童図書E901/ヨコ/開架-児童通常貸出在庫 
4 梅田1320572199児童図書E901/よこ/開架-児童通常貸出在庫 
5 江南1520341825児童図書E901/よこ/開架-児童通常貸出在庫 
6 新田1620363356児童図書E/よこ/緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
1960
367.3 367.3
夫婦 出産 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110261946
書誌種別 図書(児童)
著者名 よこた きよし/作   西村 敏雄/絵
著者名ヨミ ヨコタ キヨシ ニシムラ トシオ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2013.6
ページ数 24p
大きさ 25×25cm
ISBN 4-89325-983-7
分類記号 E
タイトル おーいおひさま!
書名ヨミ オーイ オヒサマ
内容紹介 夏の暑さにうんざりしたうさぎのぴょんは、おひさまに「毎日暑くするのはやめてくれ!」と文句をいいました。おひさまが出なくて涼しくなったのはいいけれど、なんだかつまらなくて…。夏にぴったりのお話。
著者紹介 長野県生まれ。児童書出版社で編集などを担当した後フリー。

(他の紹介)内容紹介 赤ちゃんの誕生を機に愛し合っていた夫婦にひびが入ってしまう―幸せな面ばかり強調されがちな「出産」の裏に潜むリスクに光を当て、そのメカニズムから回避方法までを紹介。驚くべき男女の認識差や、危機を促進する日本社会の体質も明らかに。NHK総合「あさイチ」で大反響を呼んだ特集の書籍化!
(他の紹介)目次 第1章 夫婦を壊す、産後クライシス(「出産=幸せ」というイメージの呪縛
産後の“ミもフタもないデータ”を発見! ほか)
第2章 産後クライシスのメカニズム(出産は女性の人生最大の危機
妻の危機にまったく気づかない夫たち ほか)
第3章 なぜ今、産後クライシスが問題に(出産はカップルの選択に
育児環境の変化 ほか)
第4章 産後クライシスを回避せよ―夫ができること、妻ができること(妻編(言葉にして伝えよう
とりあえず6割できたらOK! ほか)
夫編(あなたは本当にイクメンですか?
「手伝おうか?」はNGワード ほか))
第5章 母親を支える産後から夫婦を支える産後へ(もっと「子育てシフト」をとれる社会にしよう
「マイタウン出産」しやすい街に ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 明香
 NHK報道局記者。1971年埼玉生まれ。早稲田大学政治学研究科修士課程修了。出産を機に待機児童や少子化問題について取材を深める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪井 健人
 NHK制作局ディレクター。1980年大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝の情報番組「あさイチ」に立ち上げから現在まで参加。二児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。