検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本名跡叢刊 96 平安;古筆名品抄 2

著者名 小松 茂美/監修
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 二玄社
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213741513一般図書L728.2/ニ/大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗林 慧
2023
372 372
教会建築-写真集 長崎県-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110018668
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 茂美/監修
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 二玄社
出版年月 1985.9
ページ数 113p
大きさ 36cm
分類記号 728.8
タイトル 日本名跡叢刊 96 平安;古筆名品抄 2
書名ヨミ ニホン メイセキ ソウカン
件名1 書道-日本
件名2 書道-書跡

(他の紹介)内容紹介 世界遺産暫定リスト登録「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」その構成資産を中心に34の教会堂を写し取る。西海の豊かな自然に溶け込む教会堂とそこに秘められた祈りの物語。
(他の紹介)著者紹介 木下 陽一
 1932年、福岡市天神で生まれる。福岡大学商学部卒業。写真家。公益社団法人福岡県美術協会理事を4期12年間務める。福岡市美術連盟理事を経て、現在NHK福岡文化センター写真講座「木下陽一の写真塾」講師、アクロス福岡文化誌編纂委員(表紙カバーなどの写真を担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。