検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パワエレ図鑑

著者名 森本 雅之/著
著者名ヨミ モリモト マサユキ
出版者 オーム社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311610299一般図書549//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911505782一般図書549//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
767.8 767.8
所得-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111361062
書誌種別 図書(和書)
著者名 森本 雅之/著   UNSUI WORKS/制作   YTI/制作
著者名ヨミ モリモト マサユキ ウンスイ ワークス ワイティーアイ
出版者 オーム社
出版年月 2020.12
ページ数 9,275p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22642-7
分類記号 549.8
タイトル パワエレ図鑑
書名ヨミ パワエレ ズカン
内容紹介 スマホも電車も身のまわりのあらゆるものが、電気を自在に操るパワエレ(パワーエレクトロニクス)によって支えられている。身近な電気製品への電力供給のしくみと技術が語れるよう、イラストを多用してわかりやすく解説する。
著者紹介 東海大学教授等を経て、モリモトラボを設立し、パワエレのコンサル、社会人教育を行う。著書に「マンガでわかるモーター」「パワーエレクトロニクス」「電気自動車」など。
件名1 パワーエレクトロニクス

(他の紹介)内容紹介 ユーミンの歌とは女の業の肯定である。ユーミンとともに駆け抜けた1973年〜バブル崩壊。ユーミンが私達に遺した「甘い傷痕」とは?キラキラと輝いたあの時代、世の中に与えた影響を検証する。
(他の紹介)目次 開けられたパンドラの箱―「ひこうき雲」(一九七三年)
ダサいから泣かない―「MISSLIM」(一九七四年)
近過去への郷愁―「COBALT HOUR」(一九七五年)
女性の自立と助手席と―「14番目の月」(一九七六年)
恋愛と自己愛のあいだ―「流線形’80」(一九七八年)
除湿機能とポップ―「OLIVE」(一九七九年)
外は革新、中は保守―「悲しいほどお天気」(一九七九年)
“つれてって文化”隆盛へ―「SURF&SNOW」(一九八〇年)
祭の終わり―「昨晩お会いしましょう」(一九八一年)
ブスと嫉妬の調理法―「PEARL PIERCE」(一九八二年)
時を超越したい―「REINCARNATION」(一九八三年)
女に好かれる女―「VOYAGE」(一九八三年)
恋愛格差と上から目線―「NO SIDE」(一九八四年)
負け犬の源流―「DA・DI・DA」(一九八五年)
一九八〇年代の“軽み”―「ALARM ´a la mode」(一九八六年)
結婚という最終目的―「ダイアモンドダストが消えぬまに」(一九八七年)
恋愛のゲーム化―「Delight Slight Light KISS」(一九八八年)
欲しいものは奪い取れ―「LOVE WARS」(一九八九年)
永遠と刹那、聖と俗―「天国のドア」(一九九〇年)
終わりと始まり―「DAWN PURPLE」(一九九一年)
(他の紹介)著者紹介 酒井 順子
 エッセイスト。1966年東京都生まれ。立教大学卒業。2004年『負け犬の遠吠え』で講談社エッセイ賞、婦人公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。