検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

札幌・小樽散歩24コース

著者名 北海道高等学校日本史教育研究会/編
著者名ヨミ ホッカイドウ コウトウ ガッコウ ニホンシ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 山川出版社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215354638一般図書G291//赤開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
474 474
海そう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310018026
書誌種別 図書(和書)
著者名 北海道高等学校日本史教育研究会/編
著者名ヨミ ホッカイドウ コウトウ ガッコウ ニホンシ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 山川出版社
出版年月 2003.3
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-634-60980-0
分類記号 291.15
タイトル 札幌・小樽散歩24コース
書名ヨミ サッポロ オタル サンポ ニジュウヨンコース
内容紹介 札幌農学校・路面電車・羊ヶ丘・酪農・開拓の歴史などを巡る「札幌」、ニシン御殿・運河などを巡る「小樽」、エキゾチックな明治の面影の残る札幌・小樽周辺を歩く24コース。
件名1 札幌市-紀行・案内記
件名2 小樽市-紀行・案内記

(他の紹介)目次 海藻とは?
潮間帯という海底を歩く
潮だまりというミクロな湖
春の磯で見る海藻の「花」
早春に姿を消す種類
石造りの海藻
潮間帯下部から低潮線付近へ
海面下の褐色の森
深所からの漂着海藻
北の海藻、南の海藻
海藻おしばを楽しむ
カラフルな海藻は語る
(他の紹介)著者紹介 横浜 康継
 理学博士。東京教育大学理学部植物学科卒業、東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了。東京教育大学助手、東京教育大学助教授を経て筑波大学教授(下田臨海実験センター長)。定年退職後に南三陸町自然環境活用センター所長となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。