検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの人権をどうまもるのか 放送大学教材 福祉施策と実践を学ぶ

著者名 山縣 文治/著
著者名ヨミ ヤマガタ フミハル
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217837192一般図書369.4/ヤ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111382267
書誌種別 図書(和書)
著者名 山縣 文治/著
著者名ヨミ ヤマガタ フミハル
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2021.3
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-32264-8
分類記号 369.4
タイトル 子どもの人権をどうまもるのか 放送大学教材 福祉施策と実践を学ぶ
書名ヨミ コドモ ノ ジンケン オ ドウ マモル ノカ
副書名 福祉施策と実践を学ぶ
副書名ヨミ フクシ シサク ト ジッセン オ マナブ
内容紹介 子どもの人権をまもるための社会的方策と具体的な実践について解説。子どもの貧困、虐待、保育、障がいのある子どもへの支援、ひとり親家庭など、多角的に子どもの問題を取り上げ、私達が取り組むべき課題と解決策を考察する。
著者紹介 放送大学客員教授。関西大学教授。
件名1 児童福祉
件名2 人権擁護

(他の紹介)内容紹介 作者・作品への疑問から、人生の悩みまで。読者から届いた99の質問に、香月日輪がお答えします。胸のすくような男前のコメントや爆笑回答は、まさに香月ワールドそのもの!
(他の紹介)目次 先生おしえて!(先生について
作品について
人生について)
幽雅な講演録
描きおろし漫画「よく訊かれること」
(他の紹介)著者紹介 香月 日輪
 和歌山県生まれ。『ワルガキ、幽霊にびびる!』で日本児童文学者協会新人賞を受賞し、作家デビュー。『妖怪アパートの幽雅な日常』では、第51回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。