検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きるための知識と技能 6 OECD生徒の学習到達度調査(PISA) 2015年

著者名 国立教育政策研究所/編
著者名ヨミ コクリツ キョウイク セイサク ケンキュウジョ
出版者 明石書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217265014一般図書371.7/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110622165
書誌種別 図書(和書)
著者名 国立教育政策研究所/編
著者名ヨミ コクリツ キョウイク セイサク ケンキュウジョ
出版者 明石書店
出版年月 2016.12
ページ数 294p
大きさ 30cm
ISBN 4-7503-4440-9
分類記号 372
タイトル 生きるための知識と技能 6 OECD生徒の学習到達度調査(PISA) 2015年
書名ヨミ イキル タメ ノ チシキ ト ギノウ
内容紹介 OECD(経済協力開発機構)事業として進められている「生徒の学習到達度調査:PISA」の2015年調査結果をもとに、日本にとって特に示唆のあるデータを整理・分析した報告書。科学的リテラシーを中心分野とする。
件名1 学力

(他の紹介)内容紹介 「感覚というのは、あなたが世界にむかってうたう歌のこと。そして世界がかえしてくれる歌のこと」こういって、チーロのおかあさんは子どもこうもりのチーロを、たったひとり、夜の世界へ飛び立たせたのです。チーロはどうやって自分の飛ぶ道を見つけるのでしょうか?こうもりかあさんのまつおうちへ、どうやって帰ってくるのでしょうか?子どもこうもりが、生きる力をはぐくむ冒険の物語。
(他の紹介)著者紹介 バーク,アリ
 作家、セントラルミシガン大学教授。ピューリッツァー賞受賞作家・ナヴァル・スコット・ママデイのもと、オックスフォードで学ぶ。古代史、アメリカインディアン研究、比較文学・文化において学位をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロング,ローレン
 アメリカ・ケンタッキー州育ち。ケンタッキー大学でアートを学んだ後、イラストレーターとして、タイム、リーダーズ・ダイジェスト、フォーブスなどで活躍。現在は絵本を中心に活動している。オハイオ州で、妻とふたりの息子とともに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
管 啓次郎
 比較文学者、詩人、翻訳家。明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系教授。著書に『本は読めないものだから心配するな』(左右社)などがある。『斜線の旅』(インスクリプト)で読売文学賞受賞。詩人として国際的な評価も高く、アンソロジーの編纂や朗読劇の上演など、多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。