検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お伽草紙 大活字文芸選書 3

著者名 太宰 治/著
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 三心堂出版社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213332172一般図書D913.6/タサ/閉架大活字通常貸出在庫 
2 梅田1310966443一般図書D913.6/タサイ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

特別区協議会法務調査室
1996
316.81 316.81
小説(日本) 東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810434826
書誌種別 図書(和書)
著者名 太宰 治/著
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 三心堂出版社
出版年月 1998.12
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-88342-238-0
分類記号 913.6
タイトル お伽草紙 大活字文芸選書 3
書名ヨミ オトギ ゾウシ
内容紹介 人の心をのぞきみると、こんなにも恐ろしい日本昔話-。古くから誰もが親しむ「瘤取りじいさん」「浦島太郎」「カチカチ山」「舌切雀」などの昔話に、新たな息吹を与える太宰文学。
著者紹介 1909年青森県生まれ。小説家。東京大学仏文科中退。著書に「津軽」「斜陽」「走れメロス」など。48年没。

(他の紹介)内容紹介 3・11以降、すべてが変わってしまった。その現実を咀嚼しようと言葉にしつづけてきたのは文学であった。「震災」以後の文学は、いったい何を表現し、何を表現できなかったのか。「震災後文学」を読みつづけ、海外に紹介しつづけてきた気鋭の日本文学者による決意の書。
(他の紹介)目次 第1章 物語ることの倫理
第2章 原発事故のイメージトレーニング
第3章 被曝社会を生き延びるための小説
第4章 短編小説アンソロジー
第5章 映像という物語を読む
第6章 外国語による震災の表現―フランスの場合
第7章 長編小説のほうへ


内容細目

1 瘤取り   13-45
2 浦島さん   46-122
3 カチカチ山   123-176
4 舌切雀   177-227

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。