検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

虚数の話

著者名 ポール・J.ナーイン/著
著者名ヨミ ポール J ナーイン
出版者 青土社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213503855一般図書412/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
288.6 288.6
紋章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010064211
書誌種別 図書(和書)
著者名 ポール・J.ナーイン/著   好田 順治/訳
著者名ヨミ ポール J ナーイン コウダ ジュンジ
出版者 青土社
出版年月 2000.7
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5830-7
分類記号 412
タイトル 虚数の話
書名ヨミ キョスウ ノ ハナシ
内容紹介 数の宇宙に革命をもたらし、純粋数学から応用科学にいたるまであらゆる領域で力を発揮する不思議な数・虚数。数学における失われた環ともいえる虚数の謎と、数学の歴史について語る。
著者紹介 ニューハンプシャー大学の電子工学教授。
件名1 複素数

(他の紹介)内容紹介 職場でのいじめや嫌がらせから、自分を守るにはどうしたらいいの?誰もがイキイキと働ける社会にするにはどうしたらいいの?数々の労働事件や若者の労働相談にのってきた著者が具体的なケースをもとにアドバイスする。あわせて働く人を守ってくれる労働安全衛生法についてもていねいに解説。『労働法はぼくらの味方!』に続く、働く人を元気にする一冊。
(他の紹介)目次 序章 弁護士生活スタート
1章 職場って、働く人をむしばむことだらけ?
2章 労働契約とは、全人格の支配ではない
3章 労働安全衛生法等による労働者の身体保護
4章 労働災害と長時間労働
5章 働く人間を壊してしまうパワハラ
6章 職場でパワハラ予防をはかる
7章 パワハラ事件を真に解決する
8章 阿久津君からのメッセージ―私たちにできること
終章 佐々木弁護士からの補足
(他の紹介)著者紹介 笹山 尚人
 1970年北海道生まれ。1994年、中央大学法学部卒業。2000年、弁護士登録。第二東京弁護士会会員。東京法律事務所所属。弁護士登録以来、「ヨドバシカメラ事件」など、青年労働者、非正規雇用労働者の権利問題を中心に事件を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。