検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

琉球科律糺明法条

著者名 宮城 栄昌/編
著者名ヨミ ミヤギ エイショウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210474019一般図書326/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
549.95 549.95

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810021593
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮城 栄昌/編
著者名ヨミ ミヤギ エイショウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1965
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 322.1999
タイトル 琉球科律糺明法条
書名ヨミ リュウキュウ カリツ キュウメイ ホウジョウ
件名1 法制史-日本
件名2 琉球

(他の紹介)内容紹介 世界から見た日本の文化、芸能、文学、歴史、そして日本人の心性や島国根性まで、全てを語り尽くそう!司馬、安部との長篇対談のほか、梅棹忠夫、山崎正和、井上ひさし、星新一、辻邦生ら、そうそうたる顔ぶれとの、丁々発止のやりとり。キーン氏の長年にわたる対談・講演から、その粋を集めた。
(他の紹介)目次 世界のなかの日本文化(講演)(外国が存在しなかった人々
日本人の世界意識 ほか)
日本人と日本文化(対談 司馬遼太郎と)(日本文化の誕生
空海と一休―宗教の普遍性について ほか)
反劇的人間(対談 安部公房と)(日本的とは何か
日本文化と残酷 ほか)
世界のなかの日本―十六世紀まで遡って見る(対談 司馬遼太郎と)(オランダからの刺激
日本人の近世観 ほか)
日本の魅力―対談集(「第二芸術」のすすめ(梅棹忠夫と)
戯作の精神(井上ひさしと) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。