検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「聞き書き」をはじめよう

著者名 小田 豊二/著
著者名ヨミ オダ トヨジ
出版者 木星舎
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911319150一般図書809//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 豊二
1973
720.87 720.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234557
書誌種別 図書(和書)
著者名 能町 光香/著
著者名ヨミ ノウマチ ミツカ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.3
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-02406-5
分類記号 336.49
タイトル 「気がきく」人がやっている53のこと
書名ヨミ キ ガ キク ヒト ガ ヤッテ イル ゴジュウサン ノ コト
内容紹介 残業の気がきく断りかたは? 好印象を与えるメールって? 先輩・上司に話しかけるタイミングは? 世界企業で働いた一流秘書が、気がきく人がどんなことをやっているのか、具体的、かつ実践的に紹介する。
著者紹介 岡山県生まれ。さまざまなグローバル企業にて外国人エグゼクティブの秘書を務める。上級米国秘書検定合格者。著書に「この人と一緒に働きたいと思わせる仕事術」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 ビジネスマナー

(他の紹介)内容紹介 口癖は「お腹へった」。昼ごはんを食べながら夕食のメニューを考えるほどの食いしん坊。激しく〆切中なのに編集者の目を盗んでディナーの予約を入れ、差し入れをモグモグ。冷蔵庫が空になるまで料理をし、おいしいものを存分に食べるため絶食ダイエットに挑戦…。どうにも止まらない自らの「喰い意地」を描いたエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 晩夏から秋(冷やしたぬきとかりんとう
茗荷と刺身のツマ
おもてなし ほか)
第2章 冬から早春(鍋
食事の好み
漫画と食事 ほか)
第3章 春から盛夏(京野菜
空豆
パーティー ほか)
第4章 秋から立冬(エア料理
バターナッツ
百足 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安野 モヨコ
 1971年、東京都生まれ。89年、漫画家デビュー。2005年、『シュガシュガルーン』で講談社漫画賞を受賞。絵師として個展を開き、紙版画集『蔦と鸚鵡』を刊行。表現活動の幅を更に広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。