検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「和の食」全史 縄文から現代まで長寿国・日本の恵み

著者名 永山 久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311544209一般図書383//開架通常貸出在庫 
2 興本1011468855一般図書383//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111033036
書誌種別 図書(和書)
著者名 永山 久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.4
ページ数 362p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22698-9
分類記号 383.81
タイトル 「和の食」全史 縄文から現代まで長寿国・日本の恵み
書名ヨミ ワ ノ ショク ゼンシ
副書名 縄文から現代まで長寿国・日本の恵み
副書名ヨミ ジョウモン カラ ゲンダイ マデ チョウジュコク ニホン ノ メグミ
内容紹介 クリやイノシシの肉で作った縄文クッキー、天平貴族が好んだ乳製品、戦国武士の出陣食、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食…。食文化史の第一人者が、和の食1万年の変遷と真髄を解き明かす。
著者紹介 1932年福島県生まれ。食文化史研究家。長寿食研究所所長。古代から明治時代までの食復元の第一人者。著書に「絵でみる江戸の食ごよみ」「和食ことわざ事典」など。
件名1 食生活-歴史

(他の紹介)内容紹介 トルコとソビエト・ロシアの新国家形成を描きながら、世界史の中で中東の戦争と平和の問題を問い直す研究の集大成。
(他の紹介)目次 帝国から共和国へ
第1部 中東とカフカースの間
第2部 トルコの東方関係
第3部 アンカラ政府と第一次モスクワ交渉
第4部 トルコ=アルメニア戦争とギュムリュ条約
第5部 モスクワ条約とバトゥーム危機
第6部 新しい東方関係とカルス条約
第7部 ローザンヌへの道
トルコとソビエトの「政略結婚」
(他の紹介)著者紹介 山内 昌之
 1947年生。現在、明治大学研究・知財戦略機構(国際総合研究所)特任教授、東京大学名誉教授。国際関係史とイスラーム地域研究を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。