検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しかくいまち

著者名 戸森 しるこ/作
著者名ヨミ トモリ シルコ
出版者 理論社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320960214児童図書/と/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸森 しるこ 吉田 尚令
2005
913.6 913.6
国立競技場 明治神宮外苑 明治神宮体育大会 オリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111365114
書誌種別 図書(児童)
著者名 戸森 しるこ/作   吉田 尚令/絵
著者名ヨミ トモリ シルコ ヨシダ ヒサノリ
出版者 理論社
出版年月 2020.12
ページ数 [42p]
大きさ 22cm
ISBN 4-652-20408-5
分類記号 913.6
タイトル しかくいまち
書名ヨミ シカクイ マチ
内容紹介 その町には、しかくいひとが住んでいます。しかくいひとたちには口がなく、言葉を話さず、うれしいとか、かなしいとか、そういう「気持ち」がほとんどないのです。ある日、その町に1人の男の子が流れつき…。
著者紹介 「ぼくたちのリアル」で講談社児童文学新人賞を受賞し、2016年にデビュー。同作で児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。ほかの作品に「十一月のマーブル」など。

(他の紹介)内容紹介 国立競技場はどのように生まれ変わり、その後、どのような歴史を辿っていくのか…。サッカージャーナリストの第一人者が問いかける力作、ついに刊行。
(他の紹介)目次 第1章 明治神宮の造営と競技場
第2章 最新の設計思想に基づいた明治神宮外苑競技場
第3章 明治神宮大会の開催と一九二〇年代の日本のスポーツ
第4章 外苑競技場での国際大会、そして幻の東京オリンピック
第5章 戦中・戦後の明治神宮外苑と日本のスポーツ
第6章 復興の槌音―国立競技場の建設
第7章 東京オリンピックの開催
第8章 「企業アマ」からクラブスポーツへ
終章 二〇二〇年オリンピック開催と国立競技場の将来
(他の紹介)著者紹介 後藤 健生
 1952年東京生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。現在、サッカージャーナリスト、元関西大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。