検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妖怪解析官・神代宇路子の追跡 メディアワークス文庫 み6-17 人魚は噓を云うものだ

著者名 峰守 ひろかず/[著]
著者名ヨミ ミネモリ ヒロカズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217527330一般図書Y913/ミネ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111210676
書誌種別 図書(和書)
著者名 峰守 ひろかず/[著]
著者名ヨミ ミネモリ ヒロカズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数 301p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-912341-8
分類記号 913.6
タイトル 妖怪解析官・神代宇路子の追跡 メディアワークス文庫 み6-17 人魚は噓を云うものだ
書名ヨミ ヨウカイ カイセキカン カミシロ ウロコ ノ ツイセキ
副書名 人魚は噓を云うものだ
副書名ヨミ ニンギョ ワ ウソ オ イウ モノ ダ
内容紹介 ミイラ化した遺体の上半身と、それに合致する巨大な魚の下半身が発見された。新米刑事の御堂陸は、手がかりを求め、妖怪、特に人魚について語り出すと止まらない美貌の科学者・神代宇路子の許へ押しかけることに…。

(他の紹介)内容紹介 “新しい思想とは、偉大な詩人の感覚では、はやくも半世紀もまえから立派に嗅ぎつけられているものだ―”T.S.エリオット研究の第一人者であり、オーデンの詩やA.トインビーの翻訳でも知られる英文学者による、深い洞察と含蓄、詩的精神に満ちた随筆集。文明批評から島崎藤村、西田幾多郎らとの交流、自らの半生までを、自在な筆致で綴った好編。
(他の紹介)目次 日本の沙漠のなかに
英詩人の日本観
横の伝統
コンモン・グリーンネス
学会くったく記
文学講釈業
輓近講読風景
横文字・縦文字
或る学生との対話
政治と腹いた〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 深瀬 基寛
 1895・10・12〜1966・8・21。英文学者。高知県生まれ。第三高等学校卒業後、東京帝国大学卒業。京都帝国大学大学院へ進み、中学校で教諭を務めたのち、松江高等学校教授、第三高等学校教授、京都大学教授を経て、京都大学名誉教授。T・S・エリオットやマシュー・アーノルドの研究・紹介、アーノルド・トインビーやオーデンの翻訳など多数がある。1955年、『エリオット』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。