検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

若冲画賛 賛を読んで知る若冲画の秘密

著者名 門脇 むつみ/編
著者名ヨミ カドワキ ムツミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112381199一般図書721//開架貸出禁止在庫  ×
2 中央1218083093一般図書721.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブライアン・ラムレイ 夏来 健次
2011
414.12 414.12
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110154515
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠田 真由美/著
著者名ヨミ シノダ マユミ
出版者 講談社
出版年月 2012.6
ページ数 281p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-182835-3
分類記号 913.6
タイトル 緑金書房午睡譚 講談社ノベルス シI-23
書名ヨミ リョクキン ショボウ ゴスイタン
内容紹介 高校に通わなくなって数カ月。16歳の木守比奈子は、父親の渡英をきっかけに古本屋の「緑金書房」に居候する。多くの謎を秘めた店で、比奈子の前に突如、現れたのは? そして、彼女を襲う事件が-。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。1991年「琥珀の城の殺人」が第2回鮎川哲也賞の最終候補作となる。著書に「アベラシオン」「閉ざされて」などがある。
改題・改訂等に関する情報 2010年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 『記紀』が“真実と虚構の物語”であるならば、だれが聖徳太子をつくったのか、だれが法隆寺をつくったのか。日本古代史最大の秘密を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 聖徳太子不在の根拠をもとめて
第1章 ワカタケル=欽明天皇の正体
第2章 仏教王蘇我馬子の正体
第3章 聖徳太子はいなかった
第4章 即位しなかった舒明・皇極
第5章 真実と虚構の物語
終章 藤の木古墳の被葬者はだれか
あとがき 若草伽藍の塔礎石顛末記
(他の紹介)著者紹介 林 順治
 旧姓福岡。1940年東京生れ。秋田県立横手高校から早稲田大学露文科に進学するも中退。1972年三一書房に入社。取締役編集部長を経て2006年3月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。