検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時効犯 角川文庫 し71-3

著者名 翔田 寛/[著]
著者名ヨミ ショウダ カン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311731194一般図書913.6/ショウタ/文庫通常貸出在庫 
2 保塚0511828691一般図書/ショウダ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
209.74 209.74
話しかた プレゼンテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111492207
書誌種別 図書(和書)
著者名 翔田 寛/[著]
著者名ヨミ ショウダ カン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6
ページ数 280p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-112607-3
分類記号 913.6
タイトル 時効犯 角川文庫 し71-3
書名ヨミ ジコウハン
内容紹介 大物画家・門脇の未発表作品を研究していた大学講師がマンションから墜落死した。門脇は25年前の強盗殺人事件で不幸な死を遂げていた。すべての作品が高く評価されていた門脇が、たった1枚だけ発表しなかった理由とは?

(他の紹介)内容紹介 オリンピック招致を勝ち取ったプレゼン、あの時、一票を投じさせた要因とは?7人の表現者から何を学べるか?あの国民的プレゼンに秘められた、「伝え方」の戦略と本質!
(他の紹介)目次 第1部 オリンピック招致7人のプレゼンターに学ぶ「伝える」技術(滝川クリステルさんから学ぶ「ビジュアルハンド」
太田雄貴さんから学ぶ「真顔の魅力」
水野正人さんから学ぶ「見せる力」と「聞く力」
佐藤真海さんから学ぶ「心に届く目の使い方」
安倍晋三首相から学ぶ「声の使い方」と「立ち姿」
猪瀬直樹知事から学ぶスタート直後の「強い手と声」
竹田恆和さんから学ぶ「自信」の作り方・表し方)
第2部 伝えるコンテンツをいかに構成するか―チームプレゼンから、コンテンツの構成の仕方を学ぶ(三種類の「起」の組み合せで、あっと言わせる
「承」は、“ゴールデンサークル”の手法で展開
「転」は、三本の矢でハートをワクワクさせた
仕上げの「結」は、媚びずに毅然とシンプルに)
第3部 伝えるための「準備と練習」をどう行うか―プレゼンに対する意識革命をもたらした五輪招致のスピーチ(プランと演出の準備
プレゼンターのパフォーマンスの準備
リハーサル
フィードバック)
(他の紹介)著者紹介 荒井 好一
 1971年同志社大学法学部卒。総合広告会社・大広に38年在籍し、クリエイティブ・ディレクターとして、600本余りのプレゼン歴がある。クリエイティブ局長、経営企画局長を経て人事担当役員に就任し、専門教育プログラムを開発。2010年に、「一般社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会」を設立し、理事長に就任。「プレゼン・スピーチセミナー(全5回コース)」を、東京・永田町教室で30期、大阪教室で5期、開催してきた。企業研修でも、みずほ総研プレゼンテーション講座や、東京海上日動火災保険のカフェテリア研修に採用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。